食べ過ぎてしまう3つの理由は?予防と対策法はコレ!

満腹になって苦しそうな男性のイラスト
  • URLをコピーしました!
スポンサードリンク

食べ過ぎてしまうの主に3つの原因がありますが、自分で意識することで予防することはできます。食べ過ぎてしまうとカロリーオーバーになり太る原因となりますのでしっかりと対策しておきましょう。

食べ過ぎてしまう理由はよく噛まない、早食い、それと視覚的効果があります。いずれも自分でコントロールすることで食べ過ぎを予防できますので、太らないようにするには食べすぎには注意しましょう。

目次

食べ過ぎてしまう理由は?

ついつい食べ過ぎてしまうことってありませんか?これがたまにだったら良いのですが、頻繁にあるようでしたら、太ってしまう原因にもあります。食べ過ぎてしまう理由は3つあります。

1つ目の理由は、よく噛まずに食べているからです。

Fotolia_65225968_XS-min

人が満腹だと感じる時は、よく噛んでいる時です。お腹が空いている時は、目の前に食事があると空腹を満たそうと次から次へと食事を口の中に詰め込みます。

そうやって食べてしまうと、早食いになって食事の途中で満腹には感じません。だからたくさん食べた後に「あー、お腹いっぱいで苦しい…。」となります。

噛まないで食べるから満腹を感じなくなり、食べ過ぎてしまいます。

食べ過ぎてしまう2つ目の理由は、早食いです。

よく噛まずに食べるのと理由は一緒です。よく噛まないから、早食いになってしまいます。だから食べ過ぎてしまいます。

特に麺などはあまり噛まずに飲み込んでしまう傾向がありますので注意が必要です。また食べやすいものや柔らかい食べ物も早食いになってしまうことがあります。

そして3つ目の理由は、一度に全て食事を出さないからです。

私たちは、視覚でも満腹を感じます。いい例がフルコースです。

前菜からメイン、デザートまでが1品づつ出てくると、目の前にはたった1皿しかないので目で満腹になるのは難しいです。そして、品数が多いコースでも食べきってしまいます。

しかし、フルコースを一度に出されたら「こんなに食べたのか。」と思います。一度にたくさんの食事を目で見ないため、満腹を感じずに食べ過ぎてしまうんです。

食べ過ぎの予防法は?

食べ過ぎの予防法は、炭水化物を食べる事です。

teisyoku-min

お酒を飲む時は、お腹がペコペコに空いていたらまずはご飯を食べてからお酒を飲みますよね?そして、お酒を飲む時は炭水化物のおつまみは食べません。

お酒を飲みながらも1食分のカロリーは摂取しているのに、お酒を飲んだらシメとしてうどんやラーメンなどの炭水化物を食べます。

だから食べ過ぎになってしまうんです。

だから、お酒を飲みながら炭水化物を食べれば食べ過ぎは防げます。しかし、どうしても炭水化物を食べながらお酒を飲むのができなければ、お酒を飲む前のご飯をゆっくり食べて食べ過ぎを防ぐといいです。

ゆっくりと食べると満腹感を感じます。そのため、お酒を飲んだ時におつまみのカロリーを抑える事ができます。しかしポテトチップスなどのおかしは、お腹が空いていなくても食べれてしまうため、注意しましょう。

お酒を飲まない時の食べ過ぎ予防法は、ただご飯をゆっくり食べる事です。

wasyoku02-min

そうすればアゴをたくさん動かすので満腹になります。

そして、食事を楽しむ事も大事です。お酒を飲む時も飲まない時も、会話がある団らんが食べ過ぎを予防できます。

Fotolia_67474397_XS-min

一人で食事をする時は、よく噛んで食べるのに集中しましょう。

次の日の対策法は?

食べ過ぎてしまった次の日の対策法は、リセットご飯を食べる事です。これは、あるモデルさんがテレビで教えてくれた方法です。

モデルさんは体重をキープしなきゃいけない職業です。

Fotolia_66573075_XS-min

しかしモデルさんでも付き合いなどで外食をし、食べ過ぎてしまう時だってあります。そういう時は、リセットご飯という名の質素な食事をするそうです。

質素な食事でオススメなのは、雑炊です。

雑炊は炭水化物であるお米と、ビタミンなどの健康や美容にいい野菜が1皿に入っています。そのため、リセットご飯で質素な食事をしたとしても栄養は取れます。だからオススメなんです。

リセットご飯は、朝食だけにするのをオススメします。なぜなら、胃が混乱してしまうからです。

前日は食べ過ぎて栄養がたくさん入ってきたのに、今日は栄養が少ないとなったら胃はいつご飯が入ってくるか分からなくなるため、脂肪を蓄えようとしてしまいます。

そうなると太りやすい体質になってしまうため、リセットご飯は朝ごはんだけがいいです。また、いつも間食で甘いケーキやお菓子を食べているならば、リセットする日は控えるようにしましょう。

cake-min

甘いものは脂肪にしかなりません。食べ過ぎてしまった時の次の日の対策法は、リセットご飯です。

どうしても止まらない時の対策法は?

どうしても食べ過ぎが止まらない時の対策法は、メンソレータムのリップを鼻筋に塗るといいというのをテレビで見ました。強烈な方法ですが(笑)

lipchap-min

鼻筋にある、食べ過ぎのツボを押さえる事で食欲をコントロールできるそうです。

モニターさんがテレビに出演していて、食べ過ぎる事なくダイエット成功している人が複数いました。なので、私もメンソレータムのリップを鼻筋に塗ってみました。しかし、私は食べ過ぎを押さえる事ができなかったです。どうやら、効果は個人差があるようです。

その代わりに私がやった食べ過ぎを押さえる方法は、食事の前にお茶を一杯飲む事です。

どんなに空腹でも、それをやると気持ちが落ち着くと同時に、お腹も落ち着きます。そして、ご飯をゆっくり食べようという気になります。

私は温かいお茶で、どうしても食べ過ぎが止まらない時の対策法をしています。

他にもお湯やお水、低カロリーの生野菜やフルーツなどなんでもいいです。気持ちが落ち着くものを見つけると、我慢できない食べ過ぎに効きます。

炭酸水ならばお腹がたまるため、お腹を落ち着かせるのに向いています。

tansansui

あわせて読みたい
炭酸水ダイエットで痩せた!その効果とおすすめのレシピとは? シュワシュワという刺激が口いっぱいに広がる炭酸水!その刺激が病みつきになって、炭酸水で水分を補給している方も多くいらっしゃるかと思います。炭酸水を扱う売り場...

しかし飲みすぎは体の冷えにつながるため、気を付けましょう。飲み物はお腹が膨れるため、食べ過ぎ防止により効果的です。

ついつい食べ過ぎてしまう方は、食事の前にコレはいかがでしょう?

ダイエットの強い味方です。

こちらも合わせてチェックしてみてください。

食べ過ぎてしまう3つの理由は?予防と対策法はコレ!のまとめ

ついつい食べ過ぎてしまうことがありますが、続けて行ってしまうと太る確率はグッとあがります。ダイエットをしている方は食べすぎには注意です。

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次