ダイエット中の水分補給、大切ですよね。
何気なく飲み物を選んでいると思いますが、飲み物を選ぶことでダイエットに役立つことがあるんですよ。
そこでこちらの記事では、ダイエットに役立つ飲み物をご紹介します。
体に優しいノンカフェインのものもまとめてみましたので参考になさってください。
ダイエットに役立つ飲み物
目次

ダイエットに役立つ飲み物があるのは嬉しいことですね。
日々の水分補給をその飲み物に変えて、健やかなダイエットをしていきましょう。
今回紹介するのは、脂肪燃焼と冷え改善に役立つものです。
ではさっそく、目的別に見ていきましょう。
脂肪燃焼=ウーロン茶
ウーロン茶やカフェイン飲料を朝と昼に飲むと、1日の脂肪燃焼が促進されます。
こちらは筑波大学の研究結果によるものです。
しかも睡眠時の脂肪燃焼を促す働きは、ウーロン茶には顕著に現れていたのだとか。
睡眠時は眠っているだけなので、基本的には脂肪燃焼されないイメージがありますよね。
それが日中にウーロン茶を飲むことで脂肪燃焼されるなんて、驚きです。
ただしウーロン茶はカフェインを含み、寝る直前に飲むと眠りにくくなることがあるので、あくまでも飲むのは朝と昼にしましょう。
冷え改善=ホットココア
体が冷えやすい人は痩せにくいと聞いたことがありませんか?
実際にそうなので、冷え性の人は体を温めることが大切です。
その冷え改善に役立つ飲み物がホットココアです。
ホットココア・お湯・ホットコーヒー・緑茶を飲んだ後の体表面温度を測定したデータによると、ホットココアは他の飲み物より体表面温度が高く記録されていました。
しかもココアを飲んだ後の体表面温度の高さは、長時間維持されます。
体を温めるココアには食物繊維も含まれていますし、ダイエットにも役立つことでしょう。
ダイエットに役立つノンカフェイン飲料

ウーロン茶にも、ココアにも微量ですがカフェインは含まれています。
より体に優しいものを選ぶなら、ノンカフェインがいいですよね。
ダイエットに役立つノンカフェインの飲み物もあります。
体調や体質、好みで選んでみてくださいね。
杜仲茶
ダイエットの世界では有名なお茶ですね。
内臓脂肪を減少・小型化する効果があります。
コーン茶
焙煎したとうもろこしの実を煮出して作るお茶です。
血糖値を抑える効果や、コーン茶に含まれる水溶性食物繊維の働きで便秘を解消する効果が期待できます。
麦茶
多くの人に馴染みが深いお茶ですね。
運動後に麦茶を飲むことで、水分と同時にミネラルが補給できます。
ギムネマ茶
インドや中国などに生息する「ギムネマ・シルベスタ」という植物のお茶です。
このお茶を飲んだ後は甘味を感じにくくなるので、糖分を控えたい人におすすめです。
まとめ
こちらの記事では、ダイエットに役立つ飲み物についてご紹介しました。
ダイエット中、食事には気をつかっても、飲み物はノーマークだったという人もいるかもしれません。
でも、それはとてももったいないです。
飲み物にもこだわって、ダイエット効果を上げていきましょう。
元記事:◯◯茶で寝ている間に脂肪が燃える?美と健康に役立つ飲み物
