ダイエットは我慢するべき、と思っている方はまだまだたくさんいるかもしれません。けれど、ダイエットを成功させるためには、我慢は禁物!
こちらの記事では、ダイエット中に嬉しいおすすめの鍋レシピを紹介し、冬のダイエットに生姜をとりたい理由を紹介していきます。
生姜入り鶏つみれのたっぷりきのこ汁のレシピ

こちらのレシピは、ダイエット美容家の安藤絵里菜さんに教えてもらいました!からだがポカポカするきのこ汁です。生姜はチューブでOKなのが楽チンポイント。
材料:2人分
<つみれ>
・鶏胸ひき肉…200g
・長ネギ…1/2本・みじん切り
・生姜 ひとかけ・みじん切り
・椎茸 2個・みじん切り
<スープ>
・大根…適量・一口サイズ
・しめじ…1/2パック
・えのき…1/2パック
・エリンギ…1本
・水…500ml
・鶏がらスープの素…小さじ2
・醤油…小さじ1
・塩胡椒…少々
・青ネギ(お好みで)
【A】
・ごま油…小さじ1
・醤油…小さじ2
・酒…小さじ2
・塩胡椒…少々
・片栗粉…大さじ1
【作り方】
1. ボウルにつみれの材料と【A】を合わせてよく混ぜます。
2. 沸騰したお湯に、鶏がらスープと大根を入れましょう。
3. ①をスプーンですくって、形を整えながら②の鍋に入れ、火が通るまで加熱します。
4. きのこ類と醤油を加え、塩胡椒で味を調えひと煮立ちさせたらネギを散らして完成です。
体が温まって簡単にできるので、是非試してみましょう。
冬のダイエットに生姜がおすすめな理由

生姜は体をポカポカと温めてくれるイメージがありますが、これはショウガオールという成分のおかげ。ショウガオールの嬉しい効果を紹介します。
血行を良くして発汗を促す
ショウガオールは、血行をよくして発汗を促す効果があり、体温を保つ効果もあるとされています。寒い冬に体温を維持することで、代謝もアップするためダイエットのためには欠かせない成分ですね。
抗菌・免疫力アップ
寒い時期はウイルスが活発に活動する時期で、インフルエンザや風邪が流行りやすいです。そんな時期に嬉しい効果が、抗菌作用や免疫力アップ。生姜をとっておくことで、健康的に冬を過ごせることで、活発に過ごすことができてダイエット効果も上がりますよ。健康的に痩せるには、体が健康であることが第一です。
抗酸化作用
抗酸化作用があるということは、若々しさを保てるということ。アンチエイジング効果を期待したい女性にぴったりの成分ですね。ダイエットをするなら美しく痩せたいと思っている方がほとんどではないでしょうか?それも生姜は叶えてくれます。
まとめ
こちらの記事では、安藤絵里菜さんが教えてくれた生姜入り鶏つみれのたっぷりきのこ汁のレシピを紹介し、さらに冬のダイエットに生姜がおすすめな理由をまとめました。
体が冷えてしまうと代謝も下がるしなかなか運動をする気も起こりませんよね。しっかりと体を温めて血行をアップし、免疫を高めて健康に冬を乗り切りましょう。
元記事:【ダイエット中におすすめレシピ】からだもポカポカに! 生姜入り鶏つみれのたっぷりきのこ汁
