産後、食べることしか楽しみがなかったと語る主婦のかのまんさん。36歳で64kgから46kgまで激減させました。こちらの記事では、かのまんさんが教えるダイエットにおすすめなスイーツを紹介し、サイリウムについても詳しく紹介します。
かのまん整形級ダイエットのスイーツ
目次

ダイエットスイーツに欠かせない食材一覧
・おからパウダー…植物性たんぱく質の代表である、おから。微粒子タイプが使いやすくておすすめ。
・サイリウム…オオバコという植物の外皮から取れる、食物繊維のかたまりです。
・プロテイン…高タンパクなデザート作りに一役買う魔法の粉。
プロテインパンケーキ
ボウルにプロテイン20g、おからパウダー20g、サイリウム4gを入れて泡立て器でよく混ぜます。卵1個、無脂肪牛乳70〜80ml、サラダ油3g、バニラエッセンス少々、サラダ油小さじ1も加えてよく混ぜ、ベーキングパウダー4gも混ぜます。
フライパンに油を熱し、記事を流し入れて両面をよく焼きます。盛り付けて、低脂肪チーズクリームなどをトッピングしたら完成。
サイリウムわらびもち
耐熱ボウルに、サイリウム5g、水150ml、シュガーカット適量を入れ、ゴムベラで混ぜたらレンジで3分チンしてて早く混ぜます。1分半の時に吹きこぼれていないかチェック。
粗熱を取り冷蔵庫で30分以上冷やしたら、一口大にちぎって丸めて、器に盛り付けます。ピーナッツバターパウダーや低糖黒蜜風シロップをかけたら完成。
サイリウムの特徴を紹介
ここからは、サイリウムの特徴やダイエットにぴったりなポイントを紹介していきます。
水溶性食物繊維がたっぷり
サイリウムはパウダーとして大さじ1/2杯で、4gもの食物繊維を摂取できます。そのため便通促進に期待できたり、血糖値や血中コレステロール値を下げる効果も。
糖質がほぼ含まれていない
サイリウムには、消化される糖質がほぼ含まれておらず、消化されない食物繊維がほとんどです。そして、パンやピザ生地やマフィンなど、糖質がたっぷりな食品を作る時にサイリウムを使用すると、もちもちとしたパンのような食感が楽しめます。
糖質はほぼないのに、パンやケーキのようなもちもち食感を再現できるのが、人気の秘訣です。
水分をしっかりととって
サイリウムは、食物繊維が豊富なので水分を取らずに摂取してしまうと、反対に便秘や腸閉塞を引き起こしてしまう恐れもあります。水分を一緒に摂取することで、さらに腹持ちをよくする効果もあるので、しっかり水などを一緒に摂取するようにしましょう。
まとめ
こちらの記事では、かのまんさんがご紹介するダイエットスイーツレシピを紹介し、さらにサイリウムの特徴やメリットについて解説しました。
聞き慣れない食材かもしれませんが、低糖質ダイエットをする方には強力なお助け食材になること間違いなし。ぜひ、一度試してみて、プロテインやサイリウムなどを入れた手作りスイーツを作ってみてはいかがでしょうか?
元記事:サイリウムって何…? おからパウダーやプロテインで作る神スイーツ 人生が変わる! かのまん整形級ダイエット(4)
