プーアール茶は、中国のお茶の分類では「黒茶」と呼ばれています。こちらの記事では、プーアール茶に漢方食材を加えてお湯を注ぐだけでかんたんにできる漢方茶を紹介。さらに、それぞれのお茶の効能を紹介します。
プーアール茶のかんたん漢方茶メニュー
目次

【ダイエット・デトックス】
プーアール茶にくるみと煎り黒豆を入れて、香ばしく仕上げたお茶はダイエットやデトックス効果が期待できます。プーアール茶と黒豆のデトックス効果と、便秘解消のくるみがダイエットにぴったり。
【むくみが気になるとき】
プーアール茶にクコの実とハトムギを足したものは、むくみが気になるときにおすすめです。ハトムギはヨクイニンとも呼び、消炎や利尿作用があるのでむくみ改善の効果が期待できます。クコは滋養強壮作用が高く、巡りを整えてくれますよ。
【美肌やアンチエイジング】
プーアール茶に陳皮と棗を合わせることで、美肌やアンチエイジング効果が期待できます。プーアール茶は腸内環境を改善し、棗は女性におすすめの栄養素がたっぷり入っていますよ。陳皮で自律神経を整え巡りの良い体を作ります。
毎日続けるために、分量や濃さは自分の好みで大丈夫。何よりも、毎日飲み続けるのが大切だということです。
それぞれのお茶の特徴は?
緑茶…涼性で体を冷やす
ジャスミン茶…涼性で香りが気を巡らせる
ほうじ茶…平性で体を潤わせる
紅茶…温性で血行促進し、体を温める
プーアール茶…温性で脂肪分解やデトックス効果も
紅茶のダイエット効果もチェック

先程紹介したプーアール茶はダイエット効果があることをまとめましたが、紅茶にもダイエット効果があると言われています。その理由について解説していきますね。
カフェインで脂肪燃焼
紅茶にはカフェインが入っています。とり過ぎはよくありませんが、カフェインには脂肪燃焼効果が期待できるため、摂取することで体を温め代謝を良くしたり脂肪燃焼をしたりとダイエットをしたい方にとてもおすすめな飲み物と言えるでしょう。
紅茶ポリフェノールは脂肪がつくのを予防
紅茶ポリフェノールという成分は、食事の脂肪分が体内に吸収されるのを抑制してくれる働きがあります。カフェインが脂肪燃焼効果なら、紅茶ポリフェノールは脂肪予防となりますね。Wの働きで、ダイエットに効果的に働きかけるということです。
利尿作用でむくみ解消も
紅茶は、利尿作用も高くしっかりと排出することでむくみを解消できる効果も。食べたら出す、という基本的なことを正常に行うために役に立つ飲み物だと言えます。
まとめ
こちらの記事では、プーアール茶に漢方食材をちょい足しして作る、漢方茶についての解説や、紅茶のダイエット効果についても解説しました。
紅茶は、体も温めてくれたり脂肪を燃焼してくれたり嬉しい効果がたくさんありますが、飲み方のポイントとしてストレートで飲むのが大切です。砂糖やミルクをたくさん入れすぎると脂肪や糖を摂りすぎるので注意してください。
元記事:ダイエットやアンチエイジングに。プーアール茶で作る、かんたん漢方茶。
