ヴィーガン(完全菜食主義者)は、海外セレブの間でかなり浸透しています。
日本人でもやっている人はいますよね。
セレブがその発言力を生かして、ヴィーガンを広めようとしているわけですが、結局のところヴィーガンの良さとは何でしょうか。
海外セレブたちのヴィーガン事情を見てみると、それがわかるかもしれません。
ヴィーガンを誇りにする海外セレブたち

ヴィーガンになって良い傾向が現れたと語る、セレブたちの話をご紹介します。
ヴィーガンダイエット
セリーナ・ウイリアムズは産後ダイエットでヴィーガンを選択したようです。
7月の記者会見で「ヴィーガン食を食べ、砂糖を断った」と語っています。
ヴィーガンダイエットの効果が出始めたのは母乳をやめた頃。
母乳をやめて1週間で4.5kg痩せ、それ以降も減り続けた、とのこと。
ミシェル・ファイファーも、ヴィーガンが外見をキープするのに役立っていると語っています。
ヴィーガン食はとてもヘルシーで、肌や体を老けさせる毒素の多くを避けることができるのだそう。
実際ヴィーガンになってすぐ肌の変化に気づいたそうです。
痩せられて、肌も美しくなるとは驚きですね。
動物の尊重
ステラ・マッカートニーは子供の頃からベジタリアンでした。
動物を尊重する心から、さらに進んでヴィーガンになったのだそう。
ポーシャ・デ・ロッシは農場で暮らすようになってから、肉を食べるのをやめました。
それにより前より幸せな気持ちになったと語っています。
健康のためだけでない、ヴィーガンの魅力。
動物の権利を守りたいセレブの強い意志を感じますね。
ヴィーガンのタンパク質

多くのセレブたちが取り入れているヴィーガンですが、ちょっと気になることもあります。
それは「タンパク質はどうやって摂るのか」です。
肉や魚はもちろん、乳製品や卵など動物性タンパク質を完全に避けてしまっているわけですから。
とはいえ、タンパク質は人が生きていく上で必要な栄養素なので、なんとかして摂らなければいけません。
そこでヴィーガンが摂取できる植物性タンパク質についてまとめました。
豆類
肉や魚の代わりと言ったら、豆類が良いですね。
大豆、黒豆、枝豆、インゲン、小豆、ひよこ豆など種類もさまざま。
肉の代わりに使える「大豆ミート」という商品もありますよね。
他にも豆腐や豆乳などの加工品もありますし、幅広く使えます。
キヌア
雑穀類のキヌアはタンパク質を含んでいます。
すぐに火が通って、使い勝手も良いですよ。
ナッツ類
種類も豊富、おやつにもなるナッツ類でタンパク質が摂れます。
タンパク質以外にも、オメガ3脂肪酸も含んでいますよ。
まとめ
こちらの記事では、ヴィーガンを取り入れ誇りにしている海外セレブたちのエピソードをご紹介しました。
健康やダイエットの一環で取り入れる人、動物保護の観点から取り入れる人など考え方も効果もさまざまです。
ヴィーガンが気になっていて、始めようかと思うなら、ヴィーガンの正しい知識は必要です。
くれぐれも軽い気持ちで始めて体を壊さないようにしましょう。
元記事:セレブの間で拡大中! ヴィーガンを誇りにしているセレブ10
