韓国の女優パク・ソルミさんが自身のSNS内でファンとやりとりをして、その中でダイエットに関する質問に答えました。食べることが好きだというパク・ソルミさんですが、今はスタイル抜群ですよね。
そこでこちらの記事ではパク・ソルミさんのダイエットについて、彼女が語っていたことを紹介します。また、美味しく食べながら痩せぐせがついていく食べ方のルールについてもご紹介しますね。
パク・ソルミのダイエット方法は?

パク・ソルミさんのダイエットは運動によるものではなく、食事制限のようです。
彼女曰く「まずおいしいものを良心に任せて食べ、次の日は食事を抜けばいい。食べなければ体重は落ちる」とのこと。
パク・ソルミさんは食べることが好きで、たくさん食べてしまうからよく太るそうです。
「ダイエットに正解はないようだ」とも話しています。
そんな彼女はSBSのサバイバルバラエティ「ジャングルの法則」出演時、自身の体重を自ら暴露してしまうということがありました。
その時の話によると、彼女の過去最高体重はなんと76kgもあったのだとか。
今現在、パク・ソルミさんの体重は49kgと公表されています。
最高体重の頃から27kgも減っていて驚きですね。
「ポイントは食べなければ太らないということ。本当に…悲しい現実だ」と語っている彼女。
かなり厳しい食事制限をされたのでしょうね。
痩せぐせがつく食べ方のルールとは?

食事を完全に抜くことが無理なら、食べ方を変えてみるのがおすすめですよ。
ちょっとしたことを毎食意識するだけでも、ダイエットの一環になりますのでぜひお試しください。
野菜から食べる
野菜を先に食べることで血糖値の急激な上昇を抑えられるというのは、もうすでに有名な話ですよね。
だけど目的は他にもあります。
胃が野菜を消化させるのには約30分ほど時間がかかります。
胃をじっくり、徐々に働かせることで負担が減り、燃費の良い体になっていくのです。
いきなり辛いものや熱いものを食べて胃をびっくりさせることも良くないのだとか。
胃にはとにかく優しくしましょう。
食べながら飲み物をなるべく飲まない
食べ物を噛んでいると唾液が分泌されますが、実はこの唾液が重要。
唾液が分泌されると、体温が上昇するのです。
しかし食事中にお茶や冷たい飲み物を飲んでしまうと、唾液の分泌が弱まり、体温も下がってしまいます。
ですので、食べている最中は極力飲まない方がいいです。
食べ終わった後に温かい飲み物を飲むのはOKですよ。
よく噛んで、ゆっくり食べる
1口につき30回くらい噛むのが理想です。
よく噛むことで胃と腸の負担が軽減され、先程も出てきた燃費の良い体作りに役立ちます。
さらによく噛みゆっくり食べることで、少量でも満足感が得られ、食べ過ぎ防止にも。
飲み込むように早食いするのはやめましょう。
まとめ
パク・ソルミさんのダイエットと、食べ方のルールについてご紹介しました。
食事制限は確実に体重が減らせますが、あまり極端なやり方ですと、体を壊す危険性があります。
そしてリバウンドの可能性も高まりますので、無理なく食べ方を工夫してみることから始めるのがおすすめですね。
元記事:“一時は76kg”と体重を告白した女優パク・ソルミ、SNSでファンとダイエット談義「運動より…」
