寒い季節ももうすぐ終わり。
スカートを履いてオシャレする準備はできていますか?
筋肉のないプヨプヨ脚で恥ずかしい!と思っているなら、スクワットをするのがおすすめです。
座り方にも気をつけて、美脚を手に入れましょう!
脚痩せスクワット3選
目次

スクワットは毎日、入浴前に行います。
そしてトレーニング後30分以内のタンパク質&糖分摂取(小さめの鮭おにぎりを作っておくと便利)、お風呂でのほぐしもプラスすると効果アップします。
スクワットのポイントは内側&裏腿を鍛えることと姿勢に気をつけることです。
それではやり方を紹介していきますね。
「裏腿」バウンドスクワット
- 脚を広く開き、つま先は外へ向けかかとに重心をおく。
- 深く腰を落とし、お腹を締めて肩を下げる。
- 裏腿に効いているのを感じたらバウンド。下がる時に息を吐く。
- バウンド20回を2セット行う
「内腿」スクワット
- 肩を下げ手を胸の前でクロス、膝と脚を閉じて、息を吐きながら腰を落とす。
- 膝が足先より前に出ないように曲げ伸ばしを行う。腰も反らないように注意する。
- ゆっくり曲げ伸ばし10回を2セット行う注意する。
「ふくらはぎ」かかと上げ下げ
- 脚を開いてできる限り腰を落とし、そのままかかとを上げ下げ。かかとを上げる時に息を吐くように。
- 頭〜お尻を真っ直ぐにキープ。お腹は締めて、首肩は脱力。
- 上げ下げ20回を1セット行う
美脚を手に入れる座り方

綺麗な座り方を意識すると、自然と内腿に効いてくるのです。
つまり仕事中であっても内腿を細っそりするように働きかけられるんですよ。
座り方のポイントは3つありますのでご紹介しますね。
慣れないうちは足がプルプルしてきますので無理はしないように。
少しずつ意識して、習慣化できるようにしていきましょう。
両膝をしっかりつける
椅子に腰かけたら、脚を揃えて両膝をしっかりつけます。
こうすることで太ももの内側にある内転筋を使い、力が入ります。
地味ではありますが、密かに筋トレになっていますよ。
膝の角度を90度にする
内転筋を正しく使うためには、膝の角度を90度にして、膝下をまっすぐ床に下ろすことも重要です。
椅子の高さが低かったりすると角度が合わなくなるので、椅子の高さを調節しましょう。
椅子の高さが変えられないなら、厚めのクッションなどを使って調節するといいですよ。
足裏を床にぴったりつける
足裏が床につかないと、かなりしんどいはずです。
椅子が高ければ踏み台をおきましょう。
雑誌やタオルなどで微調整も可能です。
まとめ
こちらの記事では、美脚になるためのおすすめスクワット3選と、美脚を目指せる座り方についてご紹介しました。
美脚に必要なものはやはり筋肉、そして筋肉を作るためには筋トレですよね。
初心者ですと、いきなりやるのは大変ですし怪我をする可能性もあるので、少ない回数から初めて徐々に増やすといいかと思います。
日頃の座り方も意識するということをプラスして、美脚を手に入れましょう!
元記事:2週間で必ず結果が出る! おすすめ脚やせスクワット3選【プヨプヨ脚を撃退!】
