1年で15kgのダイエットに成功したことで人気を集めている、ブロガーでインスタグラマーのMONAさん。こちらの記事では、MONAさんが紹介するすきま宅トレを紹介し、さらに宅トレしながら食べるのにおすすめな食材も紹介していきます!
1日5〜10分のすきまトレーニングを紹介

もともとMONAさんは、運動が苦手でお酒とお菓子が大好きだったそう。それで結婚したあと最初の妊娠と出産にて、53kgから73kgまで増量。
忙しいから仕方ないと見て見ぬ振りし、ポテトチップスを食べ続ける生活を続けていたところ、同窓会の時に撮った写真の自分のおばさん体型に愕然。専業主婦を脱し働こうと思っても、スーツが入らないと就活もできない!とダイエットを決意したそうです。
まず始めたのが、食事制限とランニング。けれどもともとズボラで食べることが好き、飽き性だという自己分析をされているMONAさんは、ストイックなダイエットが続かず、すぐに体重も元通り。
そんな中試行錯誤して見つけたのが、食事の見直しとすきま時間のトレーニングでした。短い時間でもきちんと続けられたことが、ダイエット成功の秘訣だと振り返ります。
MONAさんがモチベーションアップにおすすめするのが、ビフォーの写真を撮ること。やばい体型を客観的に見てやる気を出し、体の変化を見ることでもモチベーションにつながるのです。
そんなMONAさんのおすすめトレが「桃尻キック」。美尻を作るトレーニングです。キッチンのシンクなどにつかまって、脚を片方だけ後ろに上げ下げ。膝とつま先を少し外側に向け、1秒かけて脚を上げ1秒かけておろします。両方3回ずつ。ヒップアップ効果を実感しましょう!
宅トレ中に食べたい食材は?

MONAさんおすすめのすきまトレーニングを実践するなら、効果をアップする食事にも少しこだわりたいもの。トレーニング後は、たんぱく質や適量の糖質、ビタミンなどをチャージするのがおすすめです!
野菜や肉の煮込み料理
バランスよく栄養がとれて、水溶性の流れ出てしまう栄養素もしっかりと摂取できるのが、シチューやポトフなどの煮込み料理です。バランスよく摂取できるように、具材も考えましょう。
炊き込みご飯もおすすめ
白米だけでなく、ツナや鶏肉、野菜と一緒に炊き込んだご飯は、栄養をチャージするのにぴったり!白米だけでは、たんぱく質は摂取できませんが、ご飯に混ぜてたくだけで手軽にたんぱく質を補給できるのでいいですね。おにぎりにしたら、運動の後もささっと食べやすいですよ。
まとめ
こちらの記事では、MONAさんが教えるすきまトレーニングを紹介し、一緒にチェックしたい食事のポイントもご紹介しました。
糖質をとにかく控えないといけないイメージがあるかもしれませんが、運動をしているなら糖質の控えすぎもよくありません。バランスよく、しっかりと栄養を摂取しながら、摂取カロリーを調整して上手にダイエットをしていきましょう。
元記事:1年で15キロやせ!すきま時間だけでOKの楽すぎる自宅トレ
