毎日の生活で無意識に行っている行動が、実はデブグセかもしれません。こちらの記事では、ちょっとの意識で体を変えられる痩せグセを紹介。さらに、スクワットをするのがダイエットに効果的な理由も解説します。
2021年に実践したい痩せ習慣5選

まずは、次のようなデブグセに心当たりはありませんか?
・美味しそうなものがあると余計に買ってしまう
・夜更かしして朝が弱い
・お盆や正月や連休は必ず太る
・イライラすると食べてしまう
・身の回りに食べ物がいつもある
・付き合いで食べてしまう
心当たりがある方は、簡単に実践できる痩せグセ行動を試してみましょう!
1.食欲を抑えたい時は、ひじを温め深呼吸
食欲が過剰にある時は、自律神経が乱れて交感神経が優位になっている証拠。ひじの呼吸器に効くツボを温めながら深呼吸をすることで、副交感神経が優位になって食欲が鎮静します。
2.発熱スイッチをオン
寒い場所にいることで体は熱エネルギーを作ります。それにより代謝アップし、脂肪の燃焼が促されますよ。冷やし過ぎはNGですが、寒いところで体を動かすのはおすすめ。
3.目のつくところに食べ物を置かない
なるべく取り出しにくい棚の中などに食べ物を片付けるだけで、無駄食い防止になります。
4.座る時に7秒かける
7秒かけながら座って、1秒で立ち上がる動きを日常に取り入れると、それだけでスクワット効果が得られて代謝アップに繋がります。
5.体重を毎日測るけれど、数字を気にし過ぎない
体重が増えていたら一日かけて調整し、減っていたら外食OK、というようなゆるい体重測定がストレスがなくおすすめ。ゆるくても続けていると、ダイエット効果が得られますよ。
スクワットがダイエットにおすすめな理由は?

痩せグセの1つにも挙げられていた、スクワットの動きですがなぜダイエットに効くのかをしっかりと知っておくことで、ダイエットのモチベーションを高めてくれます。チェックしてみましょう。
太ももやお尻の筋肉は大きいため
太ももやお尻など下半身の筋肉は、体の中でも大きなパーツとなります。その大きな筋肉を鍛えることで、効率的に代謝をアップすることができるのです。
筋肉量が増えることで冷え性が改善されるなど、嬉しいポイントがたくさん。
姿勢がよくなるため
スクワットをすることで、腹筋や背筋も鍛えられて姿勢が良くなる効果もあります。実際に体型はそれほど変わっていなくても、姿勢が良くなるだけでスタイルがアップして見えるので、姿勢がよくなるのに越したことはありません。
良い姿勢をキープしていると、さらに筋肉量をアップさせられるのも、ダイエットにおすすめのポイントです。
まとめ
こちらの記事では、2021年に実践したい痩せる新習慣についてまとめました。また、その新習慣の中にもあったスクワットがどのようにダイエットに効果があるのかについても解説しました。
スクワットをすることで、筋肉が鍛えられてさまざまなメリットがあるので、ぜひ日常の動きに取り入れてみましょう。
元記事:【2021年痩せる生活習慣】ひじを温めると食欲が抑えられる!? すぐできる5つの新習慣
