食べる量は昔から変わっていないはずなのに、アラフィフになると何故か太りやすい…と感じている方は多いようです。こちらの記事では、20代から50代でどれだけ太ると言われているのかということや、アラフィフのダイエットの秘訣をまとめていきます。
アラフィフが太りやすいのは基礎代謝の問題

基礎代謝とは、ゴロゴロと寝ていても消費するカロリーのこと。基礎代謝は筋肉量によって決まるため、加齢とともに筋肉量が減り、そこから基礎代謝も減ってしまいます。
20代の頃は食べても基礎代謝で消費できていた分が、50代になると消費がしきれなくなり太りやすくなるのです。若いままの食生活を続けると、よほど筋トレを強化しない限り太りやすくなるのは当然だということですね。
18歳を基準と考えると、1年間で0.3kgずつ脂肪が蓄積していくそう。30歳では3kg、40歳で6kg、50歳で9kgもの脂肪が蓄積すると考えると恐ろしいですね。
50代のダイエットは無理は禁物!
更年期真っ只中のアラフィフ世代、閉経によって脂肪燃焼を助けるエストロゲンが急激に減少するため、そのため脂肪が代謝されにくくなります。若い頃は食事を減らすだけで痩せていても、50代はそうはいかずむしろ肌荒れや顔色が悪くなる悪影響もでかねません。
アラフィフは無理なダイエットはせず、長くゆるく続けるのがポイント。運動不足を解消し、毎日の食事を整えることが大切です。たんぱく質をしっかり摂るのがおすすめ。
アラフィフにおすすめのゆる糖質制限

ここからは、アラフィフ世代が長くゆるく続けるのにおすすめの、ゆる糖質制限をご紹介します。食べ方や食材の選び方がポイントです。
1.夕食だけの主食を抜く
寝るまでが短い、夕食の糖質を抜くのがおすすめです。ご飯やパンなど糖質が高いものはダイエット中は抜く方がいいですが、あまりストイックにやると続かないもの。夕食を抜くことで、寝るまでにエネルギーが消費しきれなくなることを防ぎます。
2.肉魚、卵、大豆製品を食べる
糖質オフの分をタンパク質に変えるのがおすすめです。代謝がアップします。また、代謝促進のビタミンもおすすめ。
3.緑黄色野菜を選ぶ
糖質をオフするためには、緑の野菜を選ぶのがおすすめ。赤や黄色、芋類、根菜類の野菜は、糖質の高いものも多いため、緑を選んでおくと間違い無いですよ。
4.汁物をたっぷりとる
汁物を摂り入れることで、しっかりと水分補給ができる上にお腹にたまるので、食べ過ぎを控えることができるのでおすすめです。
まとめ
こちらの記事では、アラフィフはなぜ太りやすいのかということや、アラフィフが長く続けたいゆるい糖質制限をご紹介しました。
50代の方はもちろん、どの年代の方でもゆるく糖質を控えめにして、たんぱく質を摂取するのは健康にもダイエットにもいいことです。糖質を制限するにもやりすぎはよくありませんので、バランスよく食べ過ぎ分を控えるイメージで続けていきましょう。
