3000人以上のダイエットを指導し成功させてきた医師、浅原哲子さん著書の『「いただきます」を言わない人が太るワケ—-スゴ腕女医の「やせる」極意』が8月24日よりアマゾンキンドルストアにて電子書籍で配信されています。
こちらの記事では、こちらの書籍のご紹介ややせ体質になるために必要な食生活の見直しについても解説ていきます!
医学的に正しい内容でいつの間にかやせる!

過去に3000人以上のダイエットを成功させてきたスゴ腕女医の浅原さんは、医学的根拠に沿ったアドバイスをしてくれることで気がついたらやせているというやせ体質になるヒントを書籍にまとめています。
こちらの書籍を読んだ瞬間から日常生活が自然と見直されて、体が引き締まってリバウンドしない体作りができますよ!
以下の質問に1つでも当てはまるものがあったら、ぜひ書籍をチェックするのがおすすめです。
・お掃除ロボが座礁する部屋である。
・水太りするから水分は控えている。
・服を買うときに試着をしない。
・米、パン、麺は、昼や夜に食べている。
・何食べる? と聞かれたら「何でもいい」と答えがち。
・アラフォーから太り始めた。
やせ体質の基本は食生活改善!

ダイエットをしようと思った時に、食生活や運動、睡眠時間の改善など様々な方法を考えると思いますが、ダイエット成功者のほとんどの方が口をそろえたように「食事の見直しが成功の鍵!」と言います。それほど、ダイエットのためには正しい食事内容が重要だと言えますよね。
そこでこちらでは、ダイエットがうまくいかない方がこんな食生活になっていないか、チェックシートを載せるので自分の生活に当てはまるかみてみてくださいね。
・野菜を摂ればいいか!と他のものも食べ過ぎる
・「ゼロ」系の食品で甘いものをたくさん食べる
・外食で大盛りを頼んでしまう
・プチ断食でダイエットしようとしがち
・空腹になる前に食べている
・濃い味に調味料を調整してしまう
・食事の時間が不規則
・糖質や脂質、塩分の割合が高い
いかがでしょうか?多ければ多いほど、痩せにくい食生活を送っているということなので、1つずつでも改善していけるようにしましょう。
やせ体質のための食生活は?
たくさんチェックがついてしまったら、全てを一気に改善するのは大変なので自分ができそうなところから改善してみるといいでしょう。例えば、お腹が空いていなくても何か食べている、という方は自分のお腹の状態と相談してから食事をすることや、お菓子を食べたい気持ちになったら一旦水を飲んでみるのもおすすめ。食べたい気持ちが意外と収まりやすいです。また、プチ断食で調整するよりは毎日安定した食生活を送る方がいいので、特にダイエット中はどか食いになる日を減らして日々の食事を安定させるといいですよ。
まとめ
今回は、スゴ腕女医の書籍のご紹介や、やせ体質を作るための食生活についてをまとめました。たくさんの人をやせ体質に導いた医師の、医学的根拠に基づいたダイエットをぜひチェックしてみてくださいね!
元記事:読んだ瞬間から日常生活が変わり体がギュッと引き締まる『「いただきます」を言わない人が太るワケ―――スゴ腕女医の「やせる」極意』著者浅原哲子が、アマゾンキンドルストアにて電子書籍を配信開始。
