ボディビル競技の1つにビキニフィットネスというものがあります。こちらは、トレーニングで鍛えて美しいボディラインを作り、それを競い合う競技です。
この競技で1位を獲得した安井友梨さんが著書で、1日10分で美しいボディラインが作れるメソッドを紹介しています。こちらの記事では安井さんによる痩せるためのポイントを紹介し、さらに効率よく痩せるための方法も解説していきますね。
安井さんによる痩せるための方法
目次

それでは早速、安井さんのダイエットメソッドを紹介していきます。
痩せるための鉄則
「体の飢餓状態を作らない」「食べたものをすぐ吸収させない」「食べすぎたら48時間以内にリカバリ」が重要です。飢餓状態にしないため、1日6食を小分けに食べるのがおすすめ。
糖質カットしない
安井さんはストレスの元となる糖質カットはしない、と提唱しています。その代わり、野菜類→タンパク質類→糖質類という順番で食べることが勧められていますよ。
全身に効果ありな「オーバーヘッド相撲スクワット」
1.フェイスタオルの両箸をもち腕を上に伸ばし、脚は肩幅、爪先は外に60度に広げて立ちます。
2.3秒かけてお尻を後ろに引いてゆっくりおろし、かかとに骨盤を乗せるイメージで5秒止めます。
3.そのままゆっくり立ちます。
筋肉が大きい太ももをしっかり鍛えることで、代謝が上がり効率的に痩せられますよ。1日10回で効果を感じられるので、効率的に痩せたい人におすすめです。
他にもある!効率的に痩せられる方法は?

安井さんのダイエットメソッドでは、大きな筋肉を鍛えるのが効率的に痩せる方法として紹介されていますが、他にも効率的に痩せられるポイントがあります!色々とできることを組み合わせて楽しくダイエットをしてみましょう。
運動をするなら午前中がおすすめ
せっかくダイエット効果のために運動をするなら、効果が出やすい時間帯にするのがいいでしょう。運動の効果の鍵となるのは、自律神経。朝起きると交感神経が活動し始め、この神経は運動をするとスムーズに動く特徴があります。
交感神経がよく活動するようになると体温や血圧の調整がうまくできるようになったり、基礎代謝の上昇が期待できるようになったり、ダイエット面で嬉しいポイントがたくさん。通勤時に1駅長く歩くなど、できる範囲で運動できるといいですね。
夜ご飯だけは少し控えめに
ストレスの溜まるダイエットは続かないのでよくないですが、同じように食べていたら痩せないですよね。そこで、朝と昼は今まで通り好きなものを食べて、夜だけは少し控えめにするなど息抜きをしながら継続することが大切です。
まとめ
今回はビキニフィットネスで1位になった安井さんの著書の内容をご紹介し、さらに、効率的に痩せるためのポイントも合わせてご紹介しました。
ぜひ、楽しく効率的にダイエットをしたいという方は、できそうな範囲で試してみてはいかがでしょうか?
元記事:1日10回で“全身痩せる”神スクワット、フェイスタオルを用意しよう
