かつて大流行したビリーズブートキャンプ。令和になってからビリー隊長が新作を出し、コロナ禍の自粛期間もあいまって人気を集めています。こちらでは、令和版ビリーズブートキャンプの詳細や、運動をしながら食べたい食事をまとめました。
令和版ビリーズブートキャンプの内容は?
目次

それでは早速、新しく帰ってきたビリー隊長の運動についてご紹介していきます。30分×7日間で全身の有酸素運動とパーツごとの集中トレーニングを考案!
Day1 ウォームアップ!脂肪燃焼やる気アクセルを踏む!
入隊初日は、まずスクワット!状態を倒しストレッチしながらウォーミングアップ。捻ったり脇腹を縮めたりゆっくりと。
Day2 お腹に集中!どんどん燃やす!
初日より早い動きになります。お腹を中心とした運動で脂肪をひねり出すイメージ!
Day3 ミッションは脚&お尻の下半身!
3日目は下半身!もも裏やふくらはぎ、お尻などの下半身の脂肪を燃焼させます。基本のスクワットのアレンジも登場。
Day4 二の腕&上半身を絞る!
腕をたくさん動かし上半身にアプローチ!腕を捻ってダンベルを上げているように筋肉を動かします。
Day5 美尻を作るためのヒップアップ運動!
下半身に力を入れ、上半身も鍛える運動。後半戦はかなりハードに。
Day6 ペットボトルで二の腕引き締め
ダンベル代わりのペットボトルで鍛える運動です。後半は下半身もミックスに。
Day7 最終日はお尻!椅子を使って
椅子を使って体のバランスを気にせずお尻に集中して運動ができます。
実際に体験した方は、2週間でウエスト-7.1cmを達成!自宅で運動したい方はいかがですか?
運動の効果を上げる食事もチェック!

せっかく脂肪燃焼&筋力アップの運動を頑張るなら、少しでも効果を上げられる食事を選ぶのがおすすめ。たんぱく質がたっぷりで低脂質なものを選ぶと良いですよ。
ささみや鶏むね肉を使ったレシピ
ダイエットをしている方なら、お肉を選ぶならささみや鶏むね肉を選べば安心と考えている方が多いかもしれませんね。これは、他のお肉に比べてたんぱく質が豊富で脂質が少ないからです。
たんぱく質が豊富なので、筋肉を育てる効果があり筋トレをした効果をより高めてくれますよ。
手軽に食べやすい卵もおすすめ
食卓に取り入れやすい卵も、特に卵白の部分にたんぱく質が豊富なので筋トレ中に食べたい食品の1つです。また、ビタミンCと食物繊維以外の栄養素がバランスよく含まれていることから、完全栄養食品とも言われていてダイエット中の栄養不足を防ぎます。
まとめ
今回の記事は、令和版ビリーズブートキャンプの内容と、それに合わせて選びたい食品についてご紹介しました。ビリー隊長の運動は楽ではありませんが、その分一生懸命ついていけば必ず結果が出ます。ぜひ、自宅で汗をかきたい!という方は試してみてはいかがですか?
2週間でウエストすっきり!【令和版ビリーズブートキャンプ】に入隊してみた|美ST
