減量外来ドクターとして有名な工藤孝文先生が教える「こんぶ茶ファスティング」。毎朝一番にこんぶ茶を飲み、週2回夕食をこんぶ茶に置き換えるダイエットです。こちらでは、こんぶ茶ファスティングのやり方や、他にもおすすめの置き換え食品をご紹介します。
こんぶ茶ファスティングの方法は?
目次

毎日朝一番にこんぶ茶を飲み、週に2回夕食をこんぶ茶に置き換えるのがその方法。とても簡単ですよね。こんぶ茶には、グルタミン酸などの栄養成分が入っていて、脳を満足させる効果があります。約2週間で味覚がやせ味覚にリセットされると言われています。
昆布には、基礎代謝をアップし脂肪を燃焼させたり、腸内環境を整え免疫をあげたり、コレステロールの増加を防ぐ効果があるとされていますよ。
こんぶ茶の作り方
1.出汁昆布をキッチンバサミで細かくカットしたり、市販の切り昆布でもOKです。
2.ミキサーなどで粉末に。
3.粉末小さじ1杯を熱湯に入れて1分待てば出来上がりです!
続けたら2週間でマイナス3.9kg!
こんぶ茶ダイエットを実践した方は、便秘気味だったのに毎朝快調なお通じが来たり、代謝が上がったことを実感したそう。2週間経ったときには、おやつを食べたい気持ちが気づいたら減っていて、お菓子の買い置きが減っていないことに気づいたそうです。体重も3.9kgマイナスし、ウエストもなんと13cmもほっそりと!かなりの効果が実感できるダイエットとなっています。
他にもおすすめな置き換え食品

それでは、こんぶ茶だけでなく他にもおすすめの置き換えダイエットの食材をご紹介していきます。
しらたき
麺の代わりになる食材が、ヘルシーなしらたきです。食物繊維がたっぷりなので、便秘がちな方など腸内環境を整えたい方におすすめ。ただし、ラーメン代わりなどにして、濃厚なこってりスープに入れてしまうとスープのカロリーで意味がないので味付けは気をつけましょう。
バナナ
腹持ちが良く、栄養もたっぷりなバナナは置き換え食品にぴったり。バナナに含まれるビタミンB群は脂質や糖質を活発に代謝してくれる効果があるそうです。また、バナナにはカリウムが豊富に含まれているので、むくみの解消にも役立ちますよ。
オートミール
ダイエット食として人気の高まっているオートミールは、タンパク質やビタミン、食物繊維、ミネラルなど豊富な栄養を含んでいるのがポイントです。また、少量を食べただけで満腹感を得やすいのが嬉しいポイント。運動をしながらダイエットをしている方にぴったりです。
まとめ
こちらの記事では、こんぶ茶ファスティングのやり方や効果についての情報と、他にもおすすめの置き換え食品をご紹介しました。ぜひ、上手に置き換え食品を取り入れて、メリハリのあるダイエットを楽しんでみてはいかがでしょうか?こんぶ茶ダイエットについては、他の食事は自分の好きなものを食べられるところがいいところです。ストレスを溜めずに楽しくダイエットを続けていきましょう。
元記事:2週間で3.9kg減!【こんぶ茶ファスティング】で快腸ダイエット|美ST
