10月18日(日)放送の「健康カプセル!ゲンキの時間」では、「~1日1分!誰でも続けられる~お悩み別1分間エクササイズ」というテーマが放送されます。こちらの記事では、この放送の詳細や、過去にテレビで有名になったトレーニングを紹介していきます。
セルフレジスタンスエクササイズとは?

コロナ禍で健康状態が良くなったという方が半数を占めた反面、変わらないと答えた方も半数程度いました。運動が続かない方や何をしたらいいかわからない方は、これから運動を頑張らないと健康状態が悪くなる危険性も。そこでおすすめなのが、「セルフレジスタンスエクササイズ」です。
セルフレジスタンスエクササイズというのは、筋トレの効果とストレッチの効果が両立できる運動のことを指します。こちらの番組では、1日1分でできる「肩こり」「首こり」「腰の張り」「ひざの曲げ伸ばし」といった、多くの人が抱える悩み別のセルフレジスタンスエクササイズが紹介されているので、実践したい方は是非チェックしてみてくださいね。
過去にテレビで紹介!有名になったトレーニングまとめ

ここからは、テレビで紹介されて更に有名になったトレーニングをご紹介していきます。
5秒筋トレ
柔道整復師でありパーソナルトレーナーもしている松井薫先生が教えるのは、「5秒筋トレ」です。「世界一受けたい授業」で紹介されたこちらのトレーニングには、3つのポイントがあります。「頭の中でイメージ」「筋肉に話しかける」「同じ場所ばかりやらない」というポイントを意識しながら行いましょう。
ポッコリお腹を解消するための運動は、以下を参考にしてみてくださいね。
1.足を肩幅に開いて立って、手を頭の後ろで組みます。
2.息を大きく吸いながら腰を右へ動かし、上半身は左へ動かします。その状態で5秒キープ。
3.息を吐きながらはじめの姿勢に戻します。
4.息を吸い反対側も同じように。
この動きを左右10回ずつを1セットとし、1日1セットやればOKです!
動きのイメージとして、壁にある大きなボタンを、腰で押すのを想像しながら行ってみてください。
ロングブレスダイエット
美木良介さんによって流行したロングブレスダイエットは、再注目を浴びているトレーニングです。ゆっくりから始める15秒の呼吸から、10秒、7秒と短くしていきます。
15秒の運動では、かかとをつけてつま先は開いて、両手は下腹に当てます。顎を少し上げ、お腹を伸ばし鼻から3秒息を吸ったらお腹を引っ込めたままゆっくり15秒かけて息を吐きましょう。慣れてきたら息をスピードアップする10秒、7秒に進むので、まずは15病を練習してくださいね。
まとめ
こちらの記事では、近日放送されるテレビでの「セルフレジスタンスエクササイズ」についての紹介と、過去にテレビで紹介された有名なエクササイズについてご紹介しました。気になるトレーニングを試して、体の気になるポイントをスッキリと痩せてみませんか?
元記事:1日1分で効果抜群!筋トレとストレッチの両立『セルフレジスタンスエクササイズ』とは?ダイエット効果もある「まき割りスクワット」もご紹介!『健康カプセル!ゲンキの時間』
