多摩市は多摩地区の南部に位置している町で、都会を思わせるような町と穏やかな田舎町を感じられるような秘境が混在している落ち着いた町です。高度経済成長期にベッドタウンとして開発が進みました。市の北部を多摩川が流れ、中央部を小田急多摩線、京王相模原線が走っています。
旧石器時代、縄文時代の遺跡も数多く、そのころから住みやすい町だったことが想像されます。武蔵野の面影を色濃く残す自然が溢れ、どこへ行っても景色が良い、そんな落ち着いた町のオススメのランニングコースをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧いただき、楽しいランニングをお楽しみください!
- 【電車見橋と遊歩道コース】
- ポイント1「諏訪第三公園」
- ポイント2「電車見橋」
- 【せせらぎとモミジバフウコース】
- ポイント1「瓜生緑地」
- ポイント2「白山神社」
- 【乞田川の桜とカルガモコース】
- ポイント1「乞田川」
- ポイント2「八幡神社」
- 【防人見返りの峠と富士山眺望コース】
- ポイント1「瓜生緑地」
- ポイント2「永山第四公園」
- 【小野神社と川風のコース】
- ポイント1「小野神社」
- ポイント2「一ノ宮公園」
- 【桜と関戸の歴史散歩コース】
- ポイント1「関戸古戦場跡」
- ポイント2「天守台」
- 【バードウォッチングコース】
- ポイント1「鳥見台」
- ポイント2「小河原公園」
- 【大栗川と里山を巡るコース】
- ポイント1「和田公園」
- ポイント2「宝泉院」
- 【水鳥の池を目指すコース】
- ポイント1「白山神社」
- ポイント2「豊ケ丘南公園」
- 【子どもと巡る公園コース】
- ポイント1「宝野公園」
- ポイント2「鶴牧東公園」
- 【山登りの気分を味わうコース】
- ポイント1「吉祥院」
- ポイント2「豊ヶ丘北公園」
- 【多摩の名所満載コース】
- ポイント1「一本杉公園」
- ポイント2「妙櫻寺」
- 【東京都多摩市12選】ランニングのオススメコースをご紹介!のまとめ
【電車見橋と遊歩道コース】
■コースMAP
URL
■ランニングコースの説明
永山駅→諏訪第三公園→電車見橋→聖ヶ丘小学校→ひじり館(コミュニティーセンター)
■出発地点【小田急永山駅】
小田急永山駅は町田・多摩エリアにある、小田急小田急多摩線の駅です。小田急永山駅周辺の代表的な人気おでかけスポットは、多摩市&長野県富士見町 共同アンテナショップ Ponte、桜ヶ丘公園、ドレッセ藤原染洗工房、ビジネススクエア多摩、 ドレスクイーン東京です。
ポイント1「諏訪第三公園」
GoogleストリートビューURL
永山駅から南に歩くと、「諏訪第三公園」が見えてきます。広々としたこの公園には遊具がそろっていて、近所の子どもたちの良い遊び場となっています。
ポイント2「電車見橋」
GoogleストリートビューURL
「諏訪永山ふれあいの道」を東へ進むと、京王線と小田急線の線路をまたぎ多摩東公園に通じる、珍しい名前の橋「電車見橋」があります。電車の併走を見ることもできる電車好きには有名なスポットです。
【せせらぎとモミジバフウコース】
■コースMAP
URL
■ランニングコースの説明
永山駅→瓜生公園→瓜生緑地→豊ヶ丘南公園→白山神社→多摩センター駅
■出発地点【小田急永山駅】
小田急永山駅は町田・多摩エリアにある、小田急小田急多摩線の駅は、ビジネススクエア多摩やドレスクイーン東京などの施設があったり、駅前の広場では時に催しが開かれたりと、地元の人々で賑わっているエリアです!
ポイント1「瓜生緑地」
GoogleストリートビューURL
永山駅から歩いて25分の「瓜生緑地」は、ランニングはもちろん、サイクリングも楽しめます。芝生や、カメのすむ池もあり、癒しの空間ですよ。
ポイント2「白山神社」
GoogleストリートビューURL
白山神社の正面の入口は、神社らしい急な階段を上りきったところになります。普段はとても静かな神社ですが、お正月となると、正面の入口から長い列が出来、時には神社を囲うほどの行列が出来ます。
【乞田川の桜とカルガモコース】
■コースMAP
URL
■ランニングコースの説明
永山駅→乞田川→乞田・貝取ふれあい館(コミュニティーセンター)→八幡神社→多摩センター駅
■出発地点は【永山駅】
小田急永山駅は町田・多摩エリアにある、小田急小田急多摩線の駅です。小田急永山駅周辺には、多摩市役所、東永山複合施設など誰もが一度は利用したことがあるような公共施設が多くあります。その他にも記念館や美術館といった、歴史を感じられるようなエリアです。そんな古き良き歴史を感じられるスポットからランニングスタートです!
ポイント1「乞田川」
GoogleストリートビューURL
遊歩道には、川にせり出すほどの枝ぶりの桜並木が続き、開花時期には提灯が灯り、桜まつりも開催されるなど、指折りのお花見スポットになっています。桜のトンネルのような遊歩道を楽しみながら走り抜けてください。
ポイント2「八幡神社」
GoogleストリートビューURL
乞田八幡神社の創建年代は不詳ですが、1490年創建と伝えられ、1668年に社殿を創建したといわれています。今回のコースでは通り過ぎてしまいますが、ふらっと立ち寄ってみるのも良いかもしれません。
【防人見返りの峠と富士山眺望コース】
■コースMAP
URL
■ランニングコースの説明
永山駅→瓜生緑地→永山第四公園→防人見返りの峠・標識→諏訪南公園→諏訪第三公園→永山駅
■出発地点【小田急永山駅】
小田急永山駅は、町田・多摩エリアにある小田急電鉄の駅です。小田急永山駅周辺のおすすめ人気スポットは、多摩・富士見の美味しいもの、素敵なものを集めた「多摩市・長野県富士見町 共同アンテナショップ Ponte」や、四季を感じ取れる雑木林のある「桜ケ丘公園」などたくさんあります!
ポイント1「瓜生緑地」
GoogleストリートビューURL
小田急永山駅から南に行きますと、色とりどりな花や、自然豊かな草木が迎えてくれる「瓜生緑地」があります。遊歩道に沿って流れるせせらぎや池が、気持ちをリラックスさせてくれます。
ポイント2「永山第四公園」
GoogleストリートビューURL
瓜生緑地をさらに南方面に進むと、「永山第四公園」に着きます。この公園は、公園の真ん中に大きな一本の木が立っていて、「お山の公園」とも言われています。子供やペットの遊び場として最適です。
【小野神社と川風のコース】
■コースMAP
URL
■ランニングコースの説明
聖蹟桜ヶ丘駅→一ノ宮の渡し→小野神社→一ノ宮公園→聖蹟桜ヶ丘駅
■出発地点【聖蹟桜ヶ丘駅】
聖蹟桜ヶ丘駅は調布・府中エリアにある、京王京王線本線の駅です。聖蹟桜ヶ丘駅周辺の代表的な人気おでかけスポットは、聖蹟アウラホール、多摩市立武道館、新倉農園、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターです。
ポイント1「小野神社」
GoogleストリートビューURL
コースを西に進むと、小野神社が見えてきます。小野神社での、毎年9月第2日曜日の例大祭や、4月第1日曜日の春の祭礼末社祭には、
神輿やお先払い大太鼓が街へ繰り出します。
ポイント2「一ノ宮公園」
GoogleストリートビューURL
一ノ宮公園の下流側には花壇やベンチがある芝生広場が広がり、上流側は市が運営するテニスコートやサッカー場などがあるスポーツ施設のエリアになっています。「せいせきみらいフェスティバル」会場でもあります。
【桜と関戸の歴史散歩コース】
■コースMAP
URL
■ランニングコースの説明
聖蹟桜ヶ丘駅→関戸古戦場跡→熊野神社→原峰公園→天守台→聖蹟桜ヶ丘駅
■出発地点【聖蹟桜ヶ丘駅】
聖蹟桜ヶ丘駅は調布・府中エリアにある、京王京王線本線の駅です。聖蹟桜ヶ丘駅周辺の代表的な人気おでかけスポットは、聖蹟アウラホール、多摩市立武道館、新倉農園、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターで、アニメ映画「耳をすませば」の舞台にもなっている駅です!
ポイント1「関戸古戦場跡」
GoogleストリートビューURL
コースを南に進むと地蔵堂が見えてきます。この一帯が関戸古戦場の跡とされており、周辺には横溝八郎や安保入道の墓と伝えられる塚や無縁仏が残っています。
ポイント2「天守台」
GoogleストリートビューURL
武蔵野台地一帯を見渡すことができる高台に設けられた、戦国時代の城塞の跡です。天守閣はなく、物見台や狼煙台として築かれたと考えられています。
【バードウォッチングコース】
■コースMAP
URL
■ランニングコースの説明
聖蹟桜ヶ丘駅→多摩川公園→鳥見台→大河原公園→聖蹟桜ヶ丘駅
■出発地点【聖蹟桜ヶ丘駅】
聖蹟桜ヶ丘駅は調布・府中エリアにある、京王線本線の駅です。聖蹟桜ヶ丘駅周辺の代表的な人気おでかけスポットは、聖蹟アウラホール、多摩市立武道館、新倉農園、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターです。映画のロケ地にもなった、気持ちの良い街並が広がります。
ポイント1「鳥見台」
GoogleストリートビューURL
交通公園の一角、大栗川と多摩川の合流地点には「鳥見台」があり、バードウォッチングを楽しむことができます。河川敷に草地が広がり、水辺の鳥と草原の鳥の両方を見ることができますよ!
ポイント2「小河原公園」
GoogleストリートビューURL
コースを西に進むと、自然石で構成された親水空間が印象的な「大河原公園」が現われます。水遊びやカラフルな遊具で子どもたちが楽しめる身近で親みやすい公園です。
【大栗川と里山を巡るコース】
■コースMAP
URL
■ランニングコースの説明
聖蹟桜ヶ丘駅→大栗川→由木農場看板→和田公園→並木公園→宝泉院→聖蹟桜ヶ丘駅
■出発地点【聖蹟桜ヶ丘駅】
聖蹟桜ヶ丘駅は、調布・府中エリアにある京王電鉄の駅です。聖蹟桜ヶ丘駅周辺のおすすめ人気スポットは、お肉の希少部位を取り揃えていて、赤身肉にこだわったお店「しもふらん」や、こだわりの蕎麦を中心とした和食処である「和食麺処サガミ 府中店」などたくさんあります。
ポイント1「和田公園」
GoogleストリートビューURL
聖蹟桜ヶ丘駅から南西方面に進むと見つかる、「和田公園」。広い敷地で子供でも遊びやすく、また、「和田公園球技場」が隣接していて、団体でも楽しむことができます。
ポイント2「宝泉院」
GoogleストリートビューURL
聖蹟桜ヶ丘駅の西方面に進むと「宝泉院」があります。ここは、「人と人との心の触れ合いを大切にする」をモットーにしている、真言宗・智山派の寺院です。
【水鳥の池を目指すコース】
■コースMAP
URL
■ランニングコースの説明
多摩センター駅→白山神社→落合南公園→豊ヶ丘南公園→落合四丁目バス停
■出発地点【多摩センター駅】
多摩センター駅は町田・多摩エリアにある、京王京王相模原線の駅です。多摩センター駅周辺のスポットは、サンリオピューロランド、ベネッセスタードーム、パルテノン多摩、パルテノン多摩歴史ミュージアムです。
ポイント1「白山神社」
GoogleストリートビューURL
白山神社の正面の入口は、神社らしい急な階段を上りきったところになります。普段はとても静かな神社ですが、お正月となると、正面の入口から長い列が出来、時には神社を囲うほどの行列が出来ます。
ポイント2「豊ケ丘南公園」
GoogleストリートビューURL
コースを南に進むと見えてくるのは、中央に大きな池を配した緑豊かな豊ヶ丘南公園です。池を周るジョギングコースもあり、カルガモの親子や鯉が泳ぐ姿も見ることができますよ。
【子どもと巡る公園コース】
■コースMAP
■ランニングコースの説明
多摩センター駅→レンガ坂→宝野公園→鶴牧東公園→唐木田駅
■出発地点【多摩センター駅】
多摩センター駅は、町田・多摩エリアにある小田急電鉄の駅です。多摩センター駅周辺のおすすめ人気スポットは、有名なキャラクター「ハローキティ」有する施設である「サンリオピューロランド」や、地上100mのプラネタリウムを見ることができる「ベネッセスタードーム」などたくさんあります。
ポイント1「宝野公園」
GoogleストリートビューURL
多摩センター駅から南方面に進むと見つかる、「宝野公園」。とても敷地が広く、子供と一緒に遊ぶのにおすすめで、春になると桜がきれいに見える公園です。
ポイント2「鶴牧東公園」
GoogleストリートビューURL
宝野公園から西方面に進むと「鶴牧東公園」があります。地元の方から「お山の公園」とも呼ばれているこの公園は、そう呼ばれる通り、小高い丘がありそこから見える眺めは感動的です。
【山登りの気分を味わうコース】
■コースMAP
URL
■ランニングコースの説明
多摩センター駅→吉祥院→豊ヶ丘北公園→貝取山通り→大橋公園→永山駅
■出発地点【多摩センター駅】
多摩センター駅は、町田・多摩エリアにある小田急電鉄の駅です。多摩センター駅周辺のおすすめ人気スポットは、ハローキティなど有名なキャラクターが多数登場する施設である「サンリオピューロランド」や、美味しいお魚や新鮮野菜などを使った料理を楽しめる「鮮魚×創作旬菜 くるり 多摩センター」などたくさんあります。
ポイント1「吉祥院」
GoogleストリートビューURL
多摩センター駅から東方面に進むと見られる「吉祥院」。樹齢600年を数えた伝説のしだれ桜があり、天然記念物にも指定されています。季節により色々な花々が楽しめます。
ポイント2「豊ヶ丘北公園」
GoogleストリートビューURL
多摩センター駅から東方面に進むと「豊ヶ丘北公園」があります。自然そのままの地形を利用していで、季節によって様相を変える自然派の公園です。散策路を利用して思う存分自然を満喫できます。
【多摩の名所満載コース】
■コースMAP
URL
■ランニングコースの説明
多摩センター駅→どんぐり山公園→一本杉公園→妙櫻寺→貝取第六公園→豊ヶ丘四丁目バス停
■出発地点【京王多摩センター駅】
京王多摩センター駅は町田・多摩エリアにある、京王相模原線の駅で京王多摩センター駅周辺の代表的な人気おでかけスポットは、サンリオピューロランド、ベネッセスタードーム、パルテノン多摩、パルテノン多摩 歴史ミュージアム、 恵泉女学園大学公開講座など商業施設が多くあり、にぎやかな街です。ランニングが終わったら寄ってみては?そんなスポットからレッツ、ランニング!
ポイント1「一本杉公園」
GoogleストリートビューURL
緑豊かな公園です。春には桜が綺麗でお花見をする人で賑わっています。秋には紅葉や落ち葉がみられ、冬から春にかけては梅の花が咲くなど一年を通していろいろな景色を楽しむことができる公園です!
ポイント2「妙櫻寺」
GoogleストリートビューURL
多摩丘陵の尾根を辿る「よこやまの道」の途中にある日蓮宗のお寺です。脇道を入ると鎌倉街道上道の跡といわれる散策路にも通じているので、ウォーキングやランニングにはもってこいの場所ですね!
参考⇒ランニングダイエットのコツ!【効果的な頻度と時間は?】
【東京都多摩市12選】ランニングのオススメコースをご紹介!のまとめ
映画のロケ地にもなっているスポットがある多摩市は、多くの人々が魅力を感じているエリアでもあります。ぜひ、そんな街並みを肌で感じながら気持ちの良い汗をかいて、心とカラダを弾ませながら楽しいランニングをしてくださいね!