「ノコア」はセルライト・肉割れケアに適したクリームとして、モニター満足度90%の実感力を誇る商品です。
口コミやおすすめポイント、購入方法や効率的な使い方などをご紹介します。
【こんな人におすすめ!】
- ダイエットなどで体型が急に変わってしまい、肉割れに悩んでいる
- 保湿の実感やハリのある手ごたえを重視したい
- セルライトケアのため、血行促進マッサージにも使いやすいと嬉しい
- 商品選ぶとき、オーガニック成分・添加物フリー・国内生産の3つをチェックする
【こんな人にはおすすめできません……】
・急激な変化を期待している
(※妊娠・授乳中の使用、お子さんへの使用には注意が必要)
(※肌質などによっては合わない場合もあります。)
~NOCOR ノコア アフターボディ トリートメントクリーム価格情報
通常価格 | 6980円(税込) |
浸透セット定期特価 (クリーム&オイルセット) |
10,870円(税込) (※通常価格11,870円) |
その他 基本情報
内容量 | 150g(約1~1.5か月分)(※1) |
使用量の目安 | 1か所あたりパール1~2粒程度(※1) |
1日あたりのコスパ | 357円(※2) |
※1一本あたりの継続期間や使用量の目安は、箇所によって異なります。
※2 1日あたりのコスパの算出方法↓
以下の条件で使用した際の1日あたりの価格を記載しています。
・「浸透セット(クリーム&オイルセット)」を定期コースで購入
・1本あたりの継続期間を1か月として、1年間使用する
セルライト・肉割れケアにおすすめのクリーム「ノコア」とは?
ダイエットしている人にとって、切っても切り離せない存在と言えるのが「セルライト」
特に太っていない場合でも、血行が悪く冷え性だったり、食生活が不規則だったりして老廃物が溜まっている状態だと出来やすいのが特徴です。
バスルームなどで、ボコボコした二の腕や太ももの付け根などが目に入ると、なんだか悲しい気持ちになった経験がある人も多いのではないでしょうか。
さらに急激な体型の変化や妊娠などによって、皮膚に溝のような模様ができてしまう「肉割れ」も、ダイエットと付き合うときに無視できない存在です。
「頑張ってダイエットに成功したのに、肉割れができてしまった……」など、出口の見えない状態に悩む人の意見も多く耳にします。
参考⇒肉割れの原因と消す方法は?【急なダイエットには注意!】
セルライトや肉割れ対策の方法には、レーザーや炭酸ガスなどによる治療もありますが、クリームを使用したケアも人気です。
自宅でできる手軽さから、試しやすいのが嬉しいですね。
なかでも注目度の高い商品が「ノコア アフターボディケアトリートメントクリーム」です。
ネット上でもよく見かける商品ですが、いったいどんなクリームなのでしょうか。
まずは、ノコアの特徴を簡単に見ていきましょう。
ノコアは「女性のわがまま」をぎゅっと詰め込んだボディケアクリーム!
- モニターの90%が肌の変化を実感!(※1)
- 雑誌「GLITTER」7月号にも掲載!(※2) 雑誌やブログでの紹介実績も多数
- 新型ビタミンC誘導体や注目のエイジングケア成分「FGF」を配合!
- 実感だけじゃなく肌への思いやりだって大切!10の添加物フリー
- 国内GMP認定工場で開発・製造!
(※1⇒4週間使用後のモニターアンケートの結果 2014年4月1~6月15日実施)
(※2⇒2017年6月1日発売)
商品の評判や品質はもちろんですが、日々のボディケアが楽しみになるような工夫も魅力的です。
ビターオレンジの花油である「オーガニックネロリ」の香りや、いろいろなインテリアに馴染みそうなナチュラルなデザインなど……。
公式ページの記述によれば、日本パッケージデザイン大賞2015にも入賞したのだとか。
セルライトや肉割れケアは気長に取り組むのが大切。だから、その時間さえもハッピーにできるよう作り込まれたノコアは、「女性のわがまま」をぎゅっと詰め込んだボディケアクリームと言えそうですね。
ノコアを実際に利用した人の口コミは?
モニターアンケートで実感率90%という数値を記録したノコアですが、口コミでの評判はどうなのでしょうか。
気になる利用者の声をまとめてみました。
実際の利用者の声
30代 女性
【悩み・経緯など】
せっかくダイエットに成功したのに、お腹のところに変な割れ目ができて落ち込んでいました。”(-“”-)”
調べたところ、「肉割れ」という、妊娠線に似たものだと分かったので、対策用のクリームやオイルなどをいろいろと試してみることに……。ノコアは、その最中にネットで見つけました。
【使い方】
最初に、市販のホホバオイルをお腹全体に塗りながらマッサージして、その上からノコアクリームで細かい所をケアしています。
やっぱりオイルを塗ってからクリームを使ったほうが、しっとり和らぐような手ごたえを感じられます。(^^♪
【使ってみた感触】
テクスチャがこっくりしてるのに、ベタつかないのが印象的。しっとり、さらりとした肌ざわりと、柑橘系の香りが、とっても心地いいです。
【ノコアのメリット】
容量が結構多かったので、たっぷり使えるのが良いです!
【ノコアのデメリット】
クリームとオイルをセットで使ったほうが良いと思うのですが、値段がちょっと……。だから私は、市販のオイルと組み合わせて使うことにしてます……( ;∀;)
30代 女性
【ノコアを使ってみたキッカケ】
妊娠を機にできてしまった肉割れ……。
10年以上放置していましたが、どうにかしたくてケア方法や商品を調べていました。その結果、モニター満足度の高いノコアを試してみることに……。
【使い方】
お風呂上りに1回使用しています。1日に数回ケアしたほうが良いそうですが、仕事や家事で忙しいため、ちょっと難しいです。
【使ってみた感触】
すっと柔らかく伸びるので、使い勝手が良い印象です。
【ノコアのメリット】
ややお高めだからか、しっとり感が強いかもしれません。冬の時期は特に、うるおいをカバーしてくれているような感じがしました。
【デメリット】
香りにこだわっている、とのことですが、チーズみたいな印象で個人的に好きじゃないです。使用後、なんとなくポロポロするのも気になる……。
半年ぐらい使用しているものの、もしかしたら私の肌には合わないのかも……。医療レーザー治療なんかも検討中してみます。
20代 女性
【ノコアを使ってみたキッカケ】
妊娠をキッカケに、肉割れケアに興味を持ちました。現状に悩みがあったわけではないですが、やっぱり早めの対策が大事かな、と思って。
いろいろなサイトでおすすめされていたこともあり、ノコアを選びました。
【使い方】
朝晩2回、クリームでケアしてます。
ちなみに、休日で予定がない日は、昼間も使用してます。【使ってみた感触】
濃密でもっちりしてるのに、滑らかな印象。実際に塗ってみると、サラッとしたさわり心地に感動します。
さわやかな香りもお気に入りで、ケアするたびに、ふっと柔らかに広がっていきます。かれこれ半年ぐらい使用している愛用品です
【メリット】
お腹を中心にケアするとなると、塗り広げる範囲が広いから、1本で1か月もつか心配もありました。
でも伸びが良いからか、私の場合は問題なし。スムーズにマッサージできるのも嬉しいです。
【デメリット】
デメリットはやっぱり、値段でしょうか。普通に買っても1本7000円ぐらい、オイルとセットになると10000円。
でも個人的に、セットで使うと感触が全然違います。
なので、普段はクリームのみ使用して、冬とか乾燥が気になる季節だけ、オイルと併用するなど、うまくやりくりしています。
以上です。
セルライト・肉割れケアにノコアをおすすめする2つの理由!
ノコアの特徴や口コミについて確認してきましたが、そもそも、なぜノコアはセルライトや肉割れケアにおすすめと言えるのでしょうか?
それを解説するために、まずはセルライト・肉割れの特徴や原因・対策方法を、表でおさらいしてみましょう。
セルライトと肉割れの特徴まとめ
セルライト | 肉割れ | |
特徴 | ・脂肪細胞の肥大化 ・血流の悪化などによって老廃物が蓄積すると発生しやすくなる |
肌の表面が急激に引き延ばされて起こる組織の損傷 |
原因 | ・冷え性・むくみ体質・ホルモンバランスの乱れなどが原因と考えられる | ・急激な体重の増減・妊娠・成長期に伴う体型の変化など ・血流の悪化・乾燥・ストレスによって誘発される場合もある |
対策方法 | ・血行促進マッサージ ・食生活や運動習慣の見直し |
・ハリ・保湿ケア ・血行促進マッサージ ・食生活や生活習慣の見直し |
そして、ノコアがセルライトや肉割れケアにパワーを発揮する理由は、大きく2つあります。
- ハリ・保湿ケアに優れたクリームであり、
- 血行促進マッサージに使用しやすい
その理由について、詳しく解説していきましょう。
1.ハリ・保湿ケアに優れたクリームである
ノコアは、肉割れケアにとって重要な「ハリ・保湿」へと強力にアプローチしてくれます。そのパワー支えているのは配合成分。
具体的には次のようなものが当てはまります。
~ノコアに配合されるおもな成分~
- 高浸透型ビタミンC誘導体「ファンコスC‐IS」
- FGF・EGF様成分
- コスメ原料アワード受賞のナチュラル成分
それぞれの特徴をご紹介していきますね。
浸透力が決め手!高浸透型ビタミンC誘導体「ファンコスC‐IS」
ビタミンCと言えば、言わずと知れた美容成分です。
- ゆるみへアプローチして、凛とクリアに引き締めてくれたり
- コラーゲン生成サイクルを支えて、ハリ感をサポートしてくれたり
- 肌を保湿して、うるおいで満たしてくれたり
ハリ・保湿ケアにとって、これ以上ないぐらい適任な成分と言えそうですね。
一見、万能に見えるビタミンCですが、実は光や酸素に弱く、壊れやすいという弱点を持っています。
その弱点をカバーするため、ノコアには高浸透型ビタミンC誘導体「FUNCOS(ファンコス)C-IS」が配合されています。
「FUNCOS(ファンコス)C-IS」は、フェイス用美容液にも利用されており、ビタミンCを安定した形で角質層まで届けられるのが特徴です。
そのため、しっとりした感触で肌を包み込み、ハリに満ちた手ごたえも支えてくれるというわけです。
注目美容成分 「FGF・EGF様成分」で肉割れケアに弾みを!
ノコアにはビタミンC誘導体だけでなく、ハリとダイレクトに関係する成分も配合されています。
それが、「EGF様物質」と「FGF様物質」
EGFとFGFとは?
EGF・FGFは、どちらも人の体のなかに存在し、肌の状態にアプローチする成分です。
EGFは肌の表層に近い部分にある「上皮細胞」などをサポートし、輝く質感に弾みをつけてくれます。
また、FGFは肌の奥深くにある「繊維芽細胞」に影響を与え、コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンなどの生成に関わっています。
肌をデコレーションケーキにたとえると、EGFは表面の生クリームの滑らかさ・艶やかさを整える役割を持つ物質です。
対するFGFは、土台となるスポンジの柔らかさや弾力を調整して、生クリームやフルーツの重みで全体の形が崩れないよう支えてくれている、というイメージです。
しかし、ここでひとつ問題が……。
実は、EGFやFGFの働きは年齢とともに低下してしまうと言われています。
ハリ不足によるたるみ・ゆるみが、エイジングサインの代名詞のように扱われる原因は、この辺りにありそうですね。
実際、多くのエイジングケア化粧品には、体内におけるEGF・FGFのスムーズなアプローチを助けるたこれらと似た働きをする物質が配合されています。
EGFやFGFは、今、高い注目度を誇る美容成分の代表格と言っても良いかもしれません。
2つの注目成分が配合されたノコアは、肉割れケアにおいて重要なハリに、いっそう弾みをつけたアプローチができるというわけですね。
【コスメ原料アワード受賞】オーガニック成分でしっとり保湿ケア
さらに、豊富なオーガニック成分にも注目です。
特に生シアバター・アボカド・ベントナイトの3種類は「Body³COMPLEX™」という複合成分として、コスメ原料アワードを受賞しています。
※コスメ原料アワードについて
アジアの国際的なコスメ原料展。3種類の成分は、それぞれ次のような特徴を持っています。
- 生シアバター:めぐりサポート
- アボカド:肌のハリ感を支える
- ベントナイト:柔らかな感触をキープ!
その他にも、オーガニック保湿成分がたっぷり配合されています。
高浸透ビタミンC誘導体と2つの注目成分によりハリをサポートするだけでなく、たっぷりのオーガニック成分で、うるおいまでカバーして守ってくれるノコア。
肉割れ対策に必要な「ハリ・保湿」ケアへのポテンシャルの高さに、大きく期待できそうです。
〇2.ノコアは血行促進マッサージのお供にもピッタリ
ここまでは主に、肉割れケアに役立つ成分を見てきました。
しかし、セルライトケアも考えたときにポイントとなる「血行促進」については、どうなのでしょうか。
残念ながら、ノコアは化粧品なので「血行促進」効果はありません。
しかし、これはノコアに限ったことではなく、ほぼ全てのセルライト・肉割れ対策クリームに言えることです。
では、セルライト対策までしたいときには、どのような視点からクリームを選べば良いのでしょう。
それは、マッサージに使用するための条件がそろっているどうかというポイントです。
血行促進セルフケアは「マッサージ」が最も現実的
もともと血の¥流れは、体の中枢から来る指令や、さまざまな物質の分泌によるコンビネーションによって複雑に調整されています。
だから、国から効果を認められた医薬品でもない限り、何かを塗っただけで血行が効果的に促進されるとは考えづらいのです。
そのため、クリーム自体の血行促進効果を期待するのではなく、それを使用して、気になる部分をマッサージするのが、最も現実的なセルフケアの方法ではないかと思います。
その際、商品の品質に問題があったりすると、摩擦や刺激による肌トラブルのリスクが考えられます。
だから、「血行促進」という面から、セルライト・肉割れケアのクリームを選ぶときには、次のような条件をチェックするのがおすすめです。
~セルライト・肉割れケアクリームの選び方チェクリスト~
□添加物フリーかどうか
□品質管理の基準はきちんとしているか
さっそく、この基準に沿ってノコアをチェックしていきましょう。
添加物フリーかどうか?
ノコアの特徴のひとつに「10の添加物フリー」というものがあります。
パラベンやアルコールなどの有名な添加物はもちろん、石油系界面活性剤や鉱物油、合成香料なんかも使用していません。
より具体的な内容は、下の表を見てみてください。
~ノコアは10の添加物フリー!~
×石油系界面活性剤
×パラベン
×アルコール
×鉱物油
×合成香料
×合成着色料
×動物原料
×紫外線吸収剤
×サルフェート
×PG
品質管理の基準はきちんとしているか?
ノコアは成分や添加物だけでなく、加工過程にもこだわっています。
国内GMP認定工場で、鮮度重視の小ロット生産方式が採用されているのです。
※GMPとは
ここでは、日本化粧品工業連合会が採用する業界自主基準のこと。化粧品GMPとも呼ばれます。
化粧品の生産における人為的な誤りを最小限に抑え、汚染や品質低下を防ぐとともに、品質の再現性を高めるシステムを設計するのが、主な理念です。
そのために、従業員・設備・製造・製品・原材料に関する基準などが設けられています。
さらに商品開発に関しても、日本人の研究者によって、日本人の肌に合うよう考慮されているのだとか。
添加物や品質への配慮がしっかりしているため、ノコアはマッサージとの併用にもピッタリのクリームだと考えられます
また、日々の生活のなかで継続して利用するものだから、使う人が不安に思う点をきちんとカバーしてくれている点は、大きなポイントではないでしょうか。
ノコアをおすすめする理由=優れた保湿・ハリケア+マッサージにもピッタリ!
セルライト・肉割れケアに、なぜノコアがおすすめなのか?
その理由をまとめると、次のようになります。
~ノコアのおすすめポイント3つ!~
- 新型ビタミンC誘導体とEGF・FGF様物質配合→ハリのある感触へ!
- 豊富なオーガニック成分→保湿ケアもしっかりカバー!
- 滑らかなテクスチャ・こだわりの品質→血行促進マッサージのお供にもピッタリ!
保湿・ハリ・血行……、セルライトや肉割れに悩む人にとって大切な要素に、しっかり働きかけられるのがノコアをおすすめする理由というわけです。
特に、「使う人目線」で品質管理にもこだわっているのが、なによりの魅力だと感じます。
ノコアにはデメリットも……
しかし、どんなにこだわって作られた商品にも何かしらデメリットはあるものです。
それはもちろん、ノコアも同じ。
ノコアのデメリットとして考えられるのは次の4点です。
- 実感のためには、一定期間継続する必要がある
- 妊娠中にオイルを使用したい場合は「白いラベル」で!
- 授乳中の人は、赤ちゃんの口に入らないように注意!
- 体質により肌に合わない場合もある
気になる項目がある人に向けて、より詳しい内容をご紹介させていただきますね。
実感のためには、一定期間継続する必要がある
ノコアの公式サイトには、次のような記述があります。
Q.どのぐらいで変化を実感できますか?
A.できてから日の浅いものは変化を感じやすく、日が経ったものは継続的にケアすることで変化を感じていただく傾向があります。お肌の自然なサイクルを考慮すると、3ヶ月前後は継続的にケアしていただくことをおすすめしております。
出典⇒よくあるご質問|ノコア公式サイト
3か月前後は継続した方が良いとのことなので、1~2週間などの短いスパンでの変化を期待している人にはノコアをおすすめできません。
「肌を露出するドレスや水着を着たいから」などの理由で、セルライトや肉割れのケアを考えている場合、余裕を持って対策を開始したほうが良いでしょう。
妊娠中にオイルを使用したい場合は「白いラベル」で!
ノコアはクリームだけでなくオイルも販売されています。
オイルを併用したほうが、より実感が高まるようですが、ひとつ注意したいことが……。
ノコアのオイルには、2つ種類があるのです。
ヒートブースター ボディマッサージ VCオイル (茶色いラベル) |
ファースト ボディトリートメントオイル (白いラベル) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
これらの違いについて公式に問い合わせてみたところ、茶色いラベルのオイルにはスパイス系の天然成分が配合されているため、妊娠している人には適さない可能性があるようです。
妊娠しているとき、体の状態はとてもデリケートになります。
「絶対に使用してはいけない」というわけではないようですが、肌が敏感に反応してしまうなどの危険性も考えられます。
そのため、妊娠中は白いラベルのオイルがおすすめです。
授乳中の人は、赤ちゃんの口に入らないように注意!
胸の肉割れケアを考えてる人で、現在、授乳をしている場合にも注意したいことがあります。
それは、ノコアのクリームが赤ちゃんの口に入らないようにすること。
これについても、公式サイトに記載がありました。
Q.胸の肉割れケア後に授乳しても問題ないか?
A.胸のケアにもご使用いただけますが、授乳はオイル・クリームの塗布前に行うか、塗布直後は赤ちゃんのお口にはいらないよう、きちんと拭き取ってから授乳を行ってください。
出典⇒よくあるご質問|ノコア公式サイト
また、次のような記述もありました。
Q.赤ちゃんへの使用は大丈夫か、口に入っても問題ないか?
A. 満5歳未満のお子様へのご使用はお控えください。塗布後は赤ちゃんのお口に入らないようご注意ください。塗布後に赤ちゃんへ触れる事で、授乳中のお客様からトラブル等のご相談はございませんが、ご心配なようでございましたら一度拭き取っていただいてからお子様と接していただくのがよろしいかと存じます。
出典⇒よくあるご質問|ノコア公式サイト
満5歳未満のお子さんへの使用を控えたほうが良い理由について問い合わせてみると、大人と体の条件が違うからとのこと。
そのため、思わぬトラブルが発生する可能性も、完全には否定できないそうです。
授乳しながらの使用や、お子さんへの使用を検討している人は、よく確認してから購入しましょう。
体質により肌に合わない場合もある?
確かにノコアは「使う人目線」で品質に配慮しているクリームではあります。
しかし残念ながら、「どんな人が使用しても絶対にトラブルが起こらない」と保証はできません。
実際、商品紹介ページにも次のような記述が明記されています。
では、トラブルが起きやすい体質の傾向などはあるのでしょうか。
公式に問い合わせてみたところ、次のような回答を頂けました。
製品の品質には十分配慮していますが、お薬ではありません。
そのため、たとえばアトピー性皮膚炎を患った経験がある方や、現在、何かしらのお薬を使用している方については、かかりつけのお医者さんなどに相談したほうが良いかと存じます。
また、実際に使用する前に、肌の目立たない箇所で簡単なパッチテストなどをするのも、おすすめさせて頂いております。
何かしらの疾患だけでなく、化粧品によって肌荒れが起きた経験があったり、敏感肌の自覚があったりする人は気を付けたほうが良いかもしれませんね。
公式のコールセンターで問い合わせたり、購入後も、本格的に使用する前にパッチテストをしたり……。
万一肌に合わない場合にも、10日間の返金保証サービスがあるため、うまく利用したいところです。
(※返金保証の詳しい条件については、公式ページを参照してみてください。)
ノコアのおすすめの購入方法は?
商品のポイントやデメリットについて分かりましたが、ノコアは一体どこで買えるのでしょうか?
おもな購入方法としては……
- 公式サイトで購入
- 大型オンラインストア
- エンジェリーベ・DADWAYなど、関東圏の一部の実店舗でも販売
これらの3つが挙げられます。
ただ、実店舗での販売については、展開されている地域が限定されるうえ、店舗数自体も少ないようです。
~参考:ノコアを取り扱っている実店舗一覧(※)~
- エンジェリーベ 原宿店
- エンジェリーベ 水天宮前店
- エンジェリーベ 横浜みなとみらい店
- DADWAY 横浜ベイクォーター店
(※2017年11月時点 公式コールセンターへの問い合わせ内容を反映しております。)
また、一部では「コスメキッチンでも取り扱っている」との情報も確認できましたが、公式によると、コスメキッチンでの販売は現在は行われていないそうです。
さらに大手ドラッグストアでも入手できないとのことなので、基本的にはネットで購入したほうが良いでしょう。
そして、公式サイトと大型オンラインストア、2種類のうち、個人的におすすめしたいのは「公式サイト」です。
公式サイト購入のメリットは?
公式購入がおすすめの理由はメンバー特典にあります。
~ノコア 会員メンバーの主な特典↓~
- 毎回買い物時に1%のポイント還元(※)
……レビュー投稿で200ポイントプレゼント企画も!- 初回購入時に10日間の返金保証がある
- 会員限定クーポンも利用可能!
クリームによるセルライト・肉割れケアは、ある程度継続する必要があるため、購入の度にポイントが貯まるのは嬉しいですね。
返金保証の期間は10日間と、やや短めではありますが、公式サイト以外で購入した場合には利用できません。
ノコアを使用して、すぐに自分の肌に合わないと判明した場合を考えると、有ったほうが心強い特典かと思います。
※ポイントについての補足↓
1ポイント1円として、公式での購入1回つき3000ポイントまで使用できます。
ただし、定期購入の際には使えないので注意しましょう。
2本まとめて?オイルとセット?選べる定期コース内容
ノコアの定期コースは3つのセット内容を選べます。
- ノコアクリーム2本セット
- ノコアファーストケアセット
- ノコア浸透ケアセット
それぞれの特徴を、簡単にまとめてみました。
クリーム2本セット | ファーストケアセット | 浸透ケアセット | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
通常価格 | 13,460円(税込) | 11,470円(税込) | 11,870円(税込) |
定期価格 | 12,960円(税込) | 10,470円(税込) | 10,870円(税込) |
セット内容 | ・アフターボディトリートメントクリーム 150g×2本 | ・アフターボディトリートメントクリーム 150g
・ファースト ボディトリートメントオイル 100ml |
・アフターボディトリートメントクリーム 150g
・ヒートブースター ボディマッサージ VCオイル 100ml |
特徴 | ・大容量2~3か月分!
・クリームを塗るだけのお手軽ケア! +天然由来の保湿成分 →お子さんが自分ひとりでもケアできる |
・スパイス系の成分が含まれていない「白いラベル」のオイルがセット!
→デリケートな状態の肌をしっとり保湿 |
・クリームの角質層への浸透をオイルがサポート
→W保湿ケアを実現! ・オイルはサラッとしてベタつきにくいのもポイント! |
こんな人におすすめ! | ・成長期、スポーツなどの影響で肉割れができてしまったお子さんに……
・大容量だから家族でシェアするのもおすすめ! |
・妊娠中の肉割れ対策に
・ピンク色や赤紫色をした初期の肉割れをケアしたい! |
・出来てしまった肉割れをケアしたい!
・女性はもちろん男性にも! |
ちなみに、定期コースが用意されているのは3種類だけですが、一本あたりのコスパを抑えたい場合には、数本まとめ買いセットもおすすめです。
目的や重視するポイントに合わせて、ぴったりの内容を選べるのがメリットと言えますね。
おすすめは「浸透ケアセット」の定期コース!
では、セルライトや肉割れに悩む人におすすめの購入方法はどれかと言うと、ズバリ「浸透ケアセット」の定期コース。
茶色いラベルのオイルが付いてくるほうですね。
理由としては……
- クリームの角質層への「浸透」に注目するなら、オイルセットのほうが有利
- さらに2種類のオイルセットを比べると、「浸透ケア」セットのほうが実感力が高いと考えられる
- 長い目で見たときのコスパを抑えたいなら、定期コースのほうが良い
などが挙げられます。
まず、オイルには肌を柔らげる作用があります。
それにより、ノコアクリームの成分が角質層で十分にパワーを発揮するための土台を整えてくれるのです。
だから、クリーム2本セットよりもオイルセットのほうが、手ごたえを得やすいと考えられます。
また、浸透ケアの定期コースは、通常購入と比べたとき、一回あたり1000円お得に購入できる点も見逃せません。
たとえば、これを年間に直すと、12000円。少し贅沢な食事を楽しめるぐらいの節約にはなるわけですね。
セルライト・肉割れケアが長期戦になりやすい点も考えると、やはり、定期で購入するほうがお得感が高いと言えそうです。
浸透による手ごたえ、長期的なコスパなどを総合して考えると、「浸透ケアセット」を定期コースで購入するのが良いのではないでしょうか。
でも結局、自分に合った方法を選ぶのが一番大事!
とはいえ……
- 「自分の肌に合うか分からないし、返金保証は10日間……。最初から定期で申し込むのはハードルが高い」
- 「そもそも、クリームに毎月10,000円以上もお金をかけられない」
という人もいるかと思います。
その場合、次のような購入方法を検討するのはいかがでしょうか。
※ただし、返金保証が利用できるのは初回購入時だけなので、注意してくださいね。
ノコアクリームを使用する目的や、悩みの度合い、季節による変動や価格の許容範囲などなど……。
さまざまな視点から検討して、自分が納得できる方法を選ぶのが、最もおすすめの購入方法です。
ちなみに公式のコールセンターは、通話料無料で利用できます。
ひとりひとりの肌の状態に合わせた使用方法も提案してくれるようなので、気になることがある人は、そちらで相談してみてはいかがでしょうか。
ノコアでセルライト・肉割れケアをするときのおすすめの使い方は?
ここからは、より確かな実感を得るために、ノコアのおすすめの使い方をご紹介していきたいと思います。
おすすめの使用タイミング・ケアの回数は?
ケアするタイミングは、お風呂上りなどがおすすめ。
血流が良くなり、肌も柔らかくなっているなど、最適なコンディションが整っているからです。
ケアの回数は1日2~3回程度が推奨されていますが、乾燥が気になる冬などの季節は、3~4回行うのが良いようです。
まずはオイルでケア!
オイルを使用する場合は、クリームより前に肌へ塗っていきます。
オイルが肌の質感を柔らかくして、クリームの美容成分が角質層へ浸透するのをスムーズにしくれるのだとか……。
スキンケア商品などでもよく見かける「先行美容液」のようなイメ―ジですね。
~ノコアのオイルの使い方~
- 1か所につき、1~2プッシュ程度のオイルを手のひらに取り、人肌ぐらいに温める
- 気になる箇所に塗り広げる
(※時間がある場合はそのままオイルマッサージをすると良い)
クリームを使った効率的なマッサージ方法
準備が整ったら、いよいよノコアのクリームでマッサージをしていきます。
公式ページの情報を参考に、「肉割れケア」と「セルライトケア」に効率的なアプローチができる方法をご紹介しますね。
~マッサージの監修者情報↓~
使用料の目安など……
・1か所につき、パール1~2粒程度を手のひらに取り、人肌程度に温める
・気になる箇所に塗り広げる
【肉割れケア】部位別マッサージ方法
~お腹~
- お腹全体にクリームを塗り広げる。(←おへそを中心に、円を描くようにするとGOOD!)
- 下腹部は、下から上へ持ち上げて、塗り込むようなイメージで
~お尻~
- 矢印の向きにマッサージしながら塗り込む
- 最後に皮下脂肪をつかむようなイメージで揉みほぐす
(※力の入れすぎ注意!気持ちよく感じる程度の力加減で)
~太もも~
- 矢印の向きにマッサージしながら塗り込む
- 膝裏~お尻まで持ち上げるようにほぐし、最後は肉をお尻に戻すように刺激する
【セルライトケア】
・セルライトが気になる部分にクリームを塗り広げる
(↑滑りを良くするため、まんべんなくたっぷりと!)・手をグーにして、セルライト部分を刺激する
→下からそけい部に向かって細かい円を描くように・クリームによる保湿実感が得られたら終了
公式サイトには、この他に冷え性、体のだるさ、シミ・たるみや乾燥などに働きかけるマッサージ方法も掲載されています。
イラスト付きで見やすく分かりやすいので、興味がある人は、そちらもご覧になってみてください。
使う人目線の品質が魅力のノコア!オーガニック成分で肉割れ・セルライトケアに弾みを!
ノコアの魅力をおさらい!
- 新型ビタミンC誘導体・FGF・EGF様物質・オーガニック成分のコンビネーションで肉割れケアに弾みをつける!
- 血行促進マッサージにも使いやすいから、セルライト対策にもおすすめ!
- 選べる定期コース内容と、ひとりひとりに合った使用方法を提案してくれるコールセンター
- 「使う人目線」の開発・製造姿勢
保湿やハリを支えてくれる贅沢な成分や、いろいろな悩みをカバーしてくれる商品ラインナップなどが特徴の「ノコア ボディケアクリーム」
しかし、添加物や製造過程への配慮、さらに自分にピッタリの使い方を提案してくれるコールセンター、役に立つ情報が満載の公式サイトなど、「使う人目線」に立った品質・サービスへのこだわりも印象的な商品です。
総合的に見て、モニター満足度90%という数値にも思わず納得してしまいます。
とはいえ情報は2014年のものなので、最新のアンケートを取ってほしい、と感じたのも事実です。
ノコアクリームのこだわりは、「女性」のわがままだけでなく、「セルライトや肉割れに悩む全ての人」のわがままを、幅広く集めてギュッと詰め込んだもののように思えます。
だから、新しく統計を取ったとしても、きっと良い結果が出るのではないでしょうか。