サバ缶ダイエットの効果を引き出す人気レシピ!痩せホルモンも分泌される?

  • URLをコピーしました!
スポンサードリンク

缶詰はその手軽さと美味しさから、長らく愛されてきたわけですが、じつはみなさん、近年ではこの缶詰を使ったダイエットが存在するのをご存じでしたか?缶詰を利用したダイエット――その名を「サバ缶ダイエット」。そう、まさかの「サバ缶」なんです。これを食べてダイエットする方法が、巷で話題になっているのです。

本記事では、ジワリと話題沸騰中の「サバ缶ダイエット」についてまとめてみようと思います!ぜひみなさんには、「サバ缶」と「ダイエット」のユニークな組み合わせを知ってもらい、ダイエットの新しい可能性を体験していただきましょう!

目次

サバ缶ダイエットとは?

気になる「サバ缶ダイエット」のやり方は、いたってシンプルです。難しいテクニックを要求するわけでもなく、運動も必要ありません。

このダイエットは、サバ缶を一日一個食べるだけです。本当に簡単ですよね? しかし、サバ缶には、ダイエットに効果のある諸成分が豊富に含まれているのです。

だから「サバ缶ダイエット」の目的は、食事メニューのなかに「サバ缶」を取り入れることで、バランスよく継続的にサバ缶から得られる成分を摂取することにあります。

ただし、「サバ缶ダイエット」はけっして「置き換えダイエット」ではないので、主食として食べないようにくれぐれも注意してください。またサバ缶だけではなく、他のサイドメニューもバランスよくとりましょうね。

サバ缶ダイエットの方法とは?

EPAにDHAと話題のオメガ3脂肪酸を豊富に含み、また痩せホルモンGLP-1の分泌も促してくれるサバはこれだけでもダイエット効果が期待できますね!

それでは、この効果を最大限に活かすポイントはどのようなものでしょう?

置き換えではない!バランスが大切!

色々な食材

サバ缶ダイエットはサバ缶でお腹を満たすといった無茶なダイエット法ではなく、1日に1缶、普段のおかずとして食するダイエット方法です。

なので、野菜にタンパク質、炭水化物(糖質)をバランスよく食べるのがポイントになります。

無理なダイエットを進めたために栄養バランスが崩れ、体調を悪くしてしまった、という話はダイエットの失敗談としてよく耳にしますよね?

この点を気にしなくて済むのもサバ缶ダイエットのメリットと言えます。

あわせて読みたい
置き換えダイエットは効果大!腹持ちが良いのはプロテイン? 今回は“現代ダイエット入門”と題して、「置き換えダイエット」をご紹介したいと思います。まず、置き換えダイエットとはなにか?端的に言えば、これは「糖質制限」にあ...

順番も大事!野菜の次に食べる!

血糖値の急上昇を抑えることが大切なことは、多く流れる健康食品のCMで嫌というほど理解されていると思います。食後に血糖値が上昇するのは避けられないことでありますが、その上昇を少しでも緩やかにするには食べ順が大切になります。

食事全般に共通することですが

  1. 野菜
  2. サバ缶
  3. 炭水化物(主食)

の順番に摂取するのが、サバ缶の健康効果を最大に活かす方法です。

あわせて読みたい
食べ順ダイエットで効果を出す正しいやり方をチェック!爆発の日とは? 食べ順ダイエットのやり方を適切に行うことで効果を得られます。気になるのはどんな食べ物でも食べ順を守ればダイエット効果を得ることができるのか?ということろです...

煮汁も捨てないで!

缶詰は原料と調味料を缶詰に入れて密閉、その後加熱・加圧されて出来上がります。完成した料理を缶詰に入れて封しているわけではないのです。

缶詰に入った(密閉された)状態で加熱・加圧されるので、食材のエキスは調味液に溶け出ることになります。サバ缶の栄養成分「EPA」と「DHA」も例にもれず、調味液の中へ滲み出る分があります。

汁に浮いた脂分、それこそが調味液に溶け込んだ「EPA」と「DHA」なのです!缶に入った「汁」も余すことなく活用することが、このサバ缶ダイエットの効果を少しでも上げるポイントになるのです。

ところで、サバ缶には主に「味噌煮」と「水煮」とがありますが、どちらがより良いのでしょうか?

結論はどちらも一緒です。密閉状態での調理が缶詰の製造法、となると、味噌煮も水煮も同じサバの成分が缶詰の中に閉じ込められていることになりますよね?

サバ缶ダイエットのポイント!

「サバ缶ダイエット」はふだんの食事に一日一缶食べることで、ダイエットに効果的なサバの諸成分の恩恵を受ける方法です。

サバ缶

“劇的に痩せる!”わけでもないし、“食べれば食べるだけ痩せる!”というようなものではないので、「サバ缶ダイエット」への過度な期待は禁物です。

この「サバ缶ダイエット」は、どちらかといえば、「いますぐにでもガッツリ痩せたいというわけでもないけど、体重管理がちょっと気になっている」という方にオススメのダイエット法と言えます。

EPAにDHA、最近話題のオメガ3脂肪酸をバランスよく含むサバを100%活かしたサバの缶詰!

値段も手ごろなので、財布の面からも続けやすいのがメリットと言えます。

ただ、目に見えた効果が表れるまではそれなりの時間がかかります。長期間の継続が前提のダイエット法なので、買いやすい金額というのはありがたいですね!

サバ缶のダイエット効果やメリットは?

サバ缶を一日に1つ食べてダイエットに有効な成分を摂取するのがサバ缶ダイエット!ではサバ缶にはどのような成分が含まれているのでしょうか?詳しく見ていきましょう!

EPA(エイコサペンタエン酸)の中性脂肪減少効果

DHA EPA

サバやイワシなどの青魚に豊富に含まれる「EPA」は中性脂肪を減少させる効果があるとして、積極的に摂取することを厚生労働省も推奨している重要な成分です。

「EPAは1960年代にその働きが発見されて以来、血液の性状を健康に保ち、特に血栓ができにくくしたり、高脂血症を予防する結果、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞を予防するという働きがあるということが世界中の医学者によって研究され続けてきました。EPAに血液サラサラ効果があると言われるのは、そのような効果が認められているからでしょう。

(中略)

EPAはほぼ純度100%の医薬品が開発されたため、それを用いた数多くのヒト試験の結果、EPAをヒトが摂取した時の作用、つまり、中性脂肪値を下げたり血栓を予防したりする働きがとても明確になっています。これまでに蓄積された膨大なヒト試験の結果を背景に、EPAは、ほぼ純度100%の純品が高脂血症や閉塞性動脈硬化症の治療薬としても使われています。」

引用:ニッスイ サラサラ生活向上委員会「EPAとDHAの違いは?」

EPAの働きが明快にわかりますね?EPAは高脂血症や閉塞性動脈硬化症の”治療薬”としても使われている成分なのです。EPAの効果の確かさは薬として使われている、この1点に尽きます!

高脂血症は血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールの濃度が高くなった症状のことを言います。コレステロールも脂質の1種ですし、高脂血症という字面をみても血液が脂ぎっている様子か伺えます。

このような血液に脂が過剰な状態をEPAは解消してくれるのです。まさに、脂にダイレクトに働きかける効果は、ダイエットに間違いなく良い結果をもたらしてくれるに違いありません。

DHA(ドコサヘキサエン酸)の脂質代謝機能向上効果

同じくサバに豊富に含まれていることで知られる成分にDHAがあります。

「DHAは1980年代の後半に脳や網膜などの神経系に豊富に含まれている栄養素であることが話題となり、DHAを食べると「頭の働きがよくなるのでは?」といった分かりやすいフレーズで一躍有名になりました。」

引用:ニッスイ サラサラ生活向上委員会「EPAとDHAの違いは?」

このDHAを配合した菓子パンが販売されていたことをご存知の方もいらっしゃるでしょう。イギリスの栄養学者が日本人の子どもの賢さの理由を魚食(DHA)に見出したことから、DHAが脚光を浴びることになったのです。

ただ、DHAの健康効果はそれだけにとどまりません。研究が進展していくにつれて、脂肪燃焼に影響を与えることが次第に明らかになっていったのです。

「九州大学・農学部・池田らは、食餌脂肪は飽和脂肪酸、単価不飽和脂肪酸、高度不飽和脂肪酸がそれぞれ1:1:1になるように調製し、その多価不飽和脂肪酸のうちわけとして10%はn-3系、23.3%はn-6系としてラットを飼育した。N-3系高度不飽和脂肪酸としてDHA、EPA、α-リノレン酸(ALA)の3種での比較を行った。血漿中および肝臓中の脂質を測定した結果、DHA投与により、血漿コレステロールとリン脂質および肝臓コレステロール、リン脂質と中性脂肪はEPAやALAと比較して低値を示した。一方EPA投与により、血漿中性脂肪はDHAやALAと比較して低値を示した。これらの事は、n-3系脂肪酸の中でもDHAはEPAやALAとは異なる特徴的な脂質代謝改善機能を有する事を示唆する。」

引用:食品の機能性・学術報告「ドコサヘキサエン酸(DHA)の機能研究」

EPAにも脂質を減少させる効果がありましたが、このDHAにも同様に脂質代謝改善機能があるとのことです。

しかも、EPAとはその効果の特徴が違うとのこと、EPAと一緒に摂取することで両方の良いところを一度に味わえる、ということなのです。

EPAとDHAは同じオメガ3脂肪酸ということもあり、時には同種のものとして扱われる傾向がありますが、魚によって含まれる量に違いが出てきます。

この点サバは、その両方をバランスよく含んでいる点でも優れているのです。

痩せホルモンGLP-1の分泌を促す

「GLP-1がヒトの体内ではたらく様子をみていきましょう。
ヒトが食べ物を摂取し、食物が消化管に送られてくると、消化管はそれをいち早く感知して、小腸からGLP-1を分泌します。その後に起こる血糖値の上昇に備えるためです。
GLP-1は体内を移動して膵臓を刺激することで、インスリン分泌を促します。インスリンは血液中のブドウ糖が肝臓や筋肉などの臓器に取り込まれるのを促しますから、これによって血糖値は低下します。
注目したいのは、GLP-1がインスリン分泌を促すのは血糖値が高いときだけ、ということです。血糖値が低いときは、GLP-1は膵臓を刺激しないのです。
さらに、GLP-1には胃から小腸に食物が送られるのを遅らせ、血糖値を上がりにくくさせるはたらきや、食欲を抑えるはたらきもあるのです。」

引用:糖尿病がよくわかるDM TOWN「知って納得GLP-1」

最近「痩せホルモン」として注目を集めるGLP-1は、血糖値を一定に保つ働きのあるインスリンの分泌を促すホルモンです。

血液中の糖はインスリンによってエネルギーに変換されますが、インスリンの処理能力を超える糖が血液中にあふれると、今度はその糖が脂肪として蓄積されてしまいます。

脂肪の元となりかねない血液中の糖、これをどう抑えるかがダイエットのポイントになるのですが、血糖値を抑えるインスリンの分泌を促す働きがこのGLP-1にあるのです。

そして、このGLP-1の分泌に大きくかかわっているのが、サバの健康成分として取り上げた「EPA」と「DHA」!

主食(炭水化物)よりも先にサバを食べることでGLP-1の分泌が促進され、さらにGLP-1の働きで胃の運動が抑制され、胃から腸への内容物の移動が大幅に遅くなるという研究結果もあります。

摂取した食べ物の栄養成分は胃で消化され、腸で吸収されます。腸へ送られる時間が遅くなるということは、「吸収」にかかる時間もそれだけ遅くなることを意味します。

とすると、血液中の糖分の量も必然的に少なくなり、結果として脂肪へと変換される糖の量も少なくなるのです。

人間は血糖値が下がると空腹感を覚えます。食前にサバを食べると血糖値の上昇が緩やかに、そして血糖値の下降も緩やかになるという研究結果があります。

GLP-1には食欲を抑える働きがあると指摘されていますが、その理由はこの血糖値の上昇と下降が穏やかになるからなのでしょうね。

サバ缶ダイエットにおすすめのレシピ!

サバ缶を使った人気レシピをご紹介しております。

ダイエットを成功させるためには「美味しい」が条件になってきますので、自分にあった美味しいレシピを見つけてダイエット成功させてくださいね。

 

サバ缶ダイエットの効果を引き出す人気レシピ!痩せホルモンも分泌される?のまとめ

一世を風靡した「サバ缶」。

テレビや雑誌、SNSで「サバ缶ダイエット」なるものが紹介され、瞬く間に店頭から姿を消した「サバ缶」ですが、果たしてこの食品は、実際にどれほどのダイエット効果があるというのでしょうか?

ブームが落ち着いた現在でも、「サバ缶ダイエット」についてあまりよく知らない人もけっして少なくはないはずです。本記事では、そんな「サバ缶」の魅力について迫っていきます。

キーワードとなるのは、「EPA(エイコサペンタエン酸)」、「DHA(ドコサヘキサエン酸)」、「痩せホルモン(GLP-1)」です。

コムズカシイ横文字が並んでいますが、サバ缶に詰まっているこれらの成分は、ダイエットに役立つ素晴らしい効果を発揮してくれるのです。

記事の作成にあたっては記事中で触れたサイトや論文の他、以下の情報を参考にいたしました。

京都府漁業協同組合「魚に含まれる栄養素」

http://www.ktgyokyo.jf-net.ne.jp/eiyouso.html

「食後血糖と栄養素摂取の順番」

https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/59/1/59_30/_pdf/-char/ja

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次