グレープフルーツダイエットのやり方と効果的に食べるタイミングは?

  • URLをコピーしました!
スポンサードリンク

甘酸っぱい風味で女性に大人気の「グレープフルーツ」。いろんな飲み物やお酒にも合うのでグレープフルーツ味の商品をいたるところで見かけますよね?一方でこの果物は、美容健康の代名詞でもあります。基本的に果物は美容や健康、ダイエットに良いとされる成分が豊富に含まれているので、「ダイエット食材」として非常に優れているのです。そこで今回は「グレープフルーツダイエット」についてご紹介します。

フルーツ全般が低カロリー&低糖質なので太る心配もなく、それでいて美味しいのだから文句のつけようがありません。その中でもグレープフルーツに焦点をしぼって話を進めていきますが、一体グレープフルーツにはどのようなダイエット効果があるのでしょうか?さっそくみていきましょう!

目次

グレープフルーツの成分とそのダイエット効果

リモネンが血行を促進し、代謝を高める

血液

「柑橘類の皮に多く含まれる香りの成分で、香料や天然物由来の溶剤として利用されています。その香りには、リラックス成分があるほか、交感神経を活性化させ血管を広げ、血流の流れを良くします。また、アロマセラピーでは、柑橘系の精油がダイエットに効果的されており、これも、リモネンが交感神経を活性化させることで脂肪を分解する働きがあるためです。」

引用:わかさ生活 わかさの秘密「リモネン」

グレープフルーツに含まれるリモネンには血行を促進し、身体の「代謝」を高める効果があることが明らかにされています。代謝は身体が消費するカロリーのことです。

女性は男性に比べて代謝が低いと言われていますが、冷え性の方はさらに代謝が低くなってしまうので、痩せにくくなってしまいます。

しかし、グレープフルーツの香りの成分であるリモネンを摂り入れる(嗅ぐ)ことで血行が促進されると、末端まで血液が行き渡ることになります。

血流が改善するとおのずと代謝も改善されます。身体の隅々で代謝が活発になるとそれに伴って”熱”も生じます。これによって冷え性が改善されるのです。

また、代謝が良くなることはエネルギーの消費量が上がることを意味します。そのエネルギーは脂肪を分解することで調達されるので、ダイエット効果も期待できるのです。

ビタミンB1が糖質を代謝

ビタミンB1は糖質の代謝に欠かせない栄養素です。糖質はエネルギー源として必要ですが、必要以上に摂り込まれると「脂肪」として蓄積されてしまいます。

ビタミンB1は糖質の代謝を活発にすることで糖を分解、結果として脂肪に変えられて蓄積されてしまう糖質の絶対量を少なくしてくれるのです。

「糖質」はダイエットを進めるうえで厄介なものですね?ビタミンB1はこの糖質の減少に一役買ってくれるありがたい存在なのです。

クエン酸サイクルが脂肪燃焼を促進

クエン酸はみなさんもよく耳にする成分ではないでしょうか?お掃除でも活躍する成分です。

このクエン酸は柑橘系の果物や梅干しに多く含まれる成分ですが、糖や体脂肪を代謝してエネルギーに変換するのに欠かせない成分なのです。

このクエン酸がエネルギーを産生するプロセスがクエン酸サイクル(回路)と言われるものです。

人間が生きるためにエネルギーは欠かせないものです。このエネルギーは「クエン酸サイクル」というエネルギー生産工場で作られます。下図のように食事によって得られた栄養素はオキサロ酢酸と結合し、最終的にクエン酸となります。そして順次に、cis-アコニット酸 → イソクエン酸 → アルファケトグルタル酸 → コハク酸 →フマル酸 → リンゴ酸 → オキサロ酢酸と8種類の酸に変化し、その量が徐々に減っていきます。そして減った分だけが熱(エネルギー)、炭酸ガス(吸気)、水(尿・汗)となって燃えていくことになるのです。このクエン酸サイクルがスムーズに流れないと身体に不調が生じ、身体の中にピルビン酸(焦性ブドウ酸)や乳酸がどんどんたまっていきます。クエン酸回路を潤滑に回す一番手っ取り早く簡単な方法がクエン酸を摂取することです。クエン酸サイクルが活発になると、乳酸やピルビン酸もクエン酸サイクルに入り燃えていき、エネルギーの素としてどんどん活用されていきます。クエン酸は健康に良いと言われていますが、まさにこのサイクルがその秘密なのです。

引用:株式会社アリスト クエン酸がつくる今日の元気「クエン酸サイクル(回路)とは?」

食事から摂った成分や体脂肪などを効率よくエネルギーに変換するのに、クエン酸は大切な働きをしていたのです。

食物繊維の健康効果

腸内環境が整っているイラスト

グレープフルーツには不溶性と水溶性の2つの食物繊維が含まれています。

これらの食物繊維には

  • 血糖値の上昇を抑える
  • コレステロールを吸着・排出する

と言った働きがあります。どちらもダイエットに欠かせない働きですね!

また、腸内で善玉菌のエサとなることで、腸内環境の改善にも効果を発揮してくれます。

さらに、食物繊維と言えば、便通を改善する働きを無視できませんね!腸内の不要物である便の排出を促すことで腸内が浄化、これが代謝の向上にもつながるのです。

やり方は?

グレープフルーツダイエットの方法は簡単!食前に食べるだけです。1日1個、朝・昼・夜の食前に食べるようにしましょう。1個のグレープフルーツを3等分して、食事の前に食べるだけです。

グレープフルーツのダイエット成分は香りの中にもありましたね?そう、リモネンです。

香り成分が無駄に飛んでしまわないように、後で食べる分は密封しておきましょう。

また、このリモネンの効能をより効果的にするためには、皮をよく揉むのがポイントです。

この香り成分はすぐには無くなりません。皮の表面を薄くむいて乾燥させて、ポプリにしてしまいましょう。リラックス効果もあるのでおすすめですよ!

注意点は?

置き換えではない

グレープフルーツダイエットと聞いて、一食をグレープフルーツに置き換える方法を試す方がいますが、それは正しくないやり方です。

食前にダイエット成分を摂取するというやり方が正しい方法なので、気を付けましょう。

あわせて読みたい
置き換えダイエットは効果大!腹持ちが良いのはプロテイン? 今回は“現代ダイエット入門”と題して、「置き換えダイエット」をご紹介したいと思います。まず、置き換えダイエットとはなにか?端的に言えば、これは「糖質制限」にあ...

服薬中は気を付ける

病院や調剤薬局で薬を処方される際に注意を受けたことがあるかもしれません。

「グレープフルーツの果肉に含まれるある種の成分が、小腸上皮にある薬物代謝を阻害して、薬物の血中濃度を上昇させてしまう。結果として薬の効きすぎにより、血圧が下がったり、頭痛、めまいなどの症状を引き起こすことがある。」

引用:一般社団法人くすりの適正使用協議会 くすりと食品の相互作用「グレープフルーツジュース」

グレープフルーツには薬の効きを良くしてしまう、また逆に、薬の効きを悪くしてしまうといった作用があります。

お薬を服用している方は、薬剤師やドクターに相談してから行うようにしましょう!

グレープフルーツダイエットのやり方と効果的に食べるタイミングは?のまとめ

食べておいしいグレープフルーツにこのようなダイエット効果があったのですね!また、香り成分であるリモネンがそのカギを握っているようです。食べて良し、香りを楽しんで良しのグレープフルーツを上手にダイエットに役立てましょう!

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次