運動ダイエット

歩数計を使って効果的にダイエット!【モチベーションアップ】

歩数計 万歩計

歩数計は有酸素運動系のダイエットをするには、とても効果的でダイエットを継続させるために大切なモチベーションを維持するために効果的です。歩数計を毎日身に着けて、通勤や家事も上手に利用してダイエットしていきましょう。

Fotolia_39892748_XS-min

歩数計はダイエットにとても効果的ですが、その要因になるのがモチベーションのアップとのつながりがあります。ダイエットには継続が必須ですが、モチベーションを維持するのは難しいものがあります。有酸素運動をするなら歩数計を持って、ダイエットを見える化しちゃいましょう。

歩数計ダイエットとは?

歩数計ダイエットとは、運動するときに歩数計をつけ、運動量を数値化してダイエットにつなげていこうというものです。

ダイエットをするために運動を始めてもなかなか長続きしないという人は多くいます。

ダイエットのためといっても、仕事や家事などが終わった後に運動をするのは誰でもつらく感じ、途中で諦めてしまうというケースが多いようです。

Fotolia_29161645_XS-min

また、ダイエットを始めたころは体重が減りやすく、効果を実感できる頃は張り切って頑張れるのですが、その効果が徐々に薄れてくるとどうしてもモチベーションの低下につながります。

Fotolia_33960519_S-min参考⇒ダイエットのモチベーションを上げる5つのポイントとは?【画像アリ】

しかし、この歩数計ダイエットなら、目標を体重ではなく運動量に注目をすることができます。

毎日決めた運動量をこなしていくことにより、数か月後には理想とするダイエット効果を実感することができます。

歩数計ダイエットの効果とは?

消費カロリーは歩いた距離や体重などによっても異なります。

1万歩を歩幅60cmで歩いたとすると約6kmになります。

Fotolia_42971072_XS-min体重が50kgの人なら300kcal消費することになり、30日間続ければ9,000カロリーもの消費できることになります。

計算上では多くのカロリーを消費できると言われても、毎日続けるのは大変です。約6kmもの距離をゆっくり歩けば90分程度もかかり、毎日そんなに時間はかけられないという人もいるでしょう。

しかし、運動は決まった時間に一定量こなさなくても効果は実感できます。

通勤時間を利用して少し歩いて運動量を増やしてみたり、エレベーターを使うところを階段を使うことにより運動量を増やすことができます。

Fotolia_54112944_XS-minこの運動を計測してくれるのが歩数計です。

このダイエットの効果は、日常での運動量も計測できるところにあります。

方法も簡単です!

歩数計ダイエットの方法はとても簡単です。

ただ歩数計を身につけて日常生活を送ったり、運動をするというものです。

Fotolia_81332304_XS-min日頃から歩数計を身につけておくことにより、今までどの程度の運動をしてきたのかを知ることができます。

運動量が少ないと感じれば、無理のない程度で運動をすることにより消費カロリーを増やすことができます。ダイエットの「見える化」ともいえるかもしれませんね。

参考⇒消費カロリーはここでチェック!【運動系の一覧はコチラ!】

この歩数計ダイエットでは、何も歩くだけが運動方法ではありません。

今日は張り切って運動をしようと思っていたのに、外は雨が降っていてウォーキングができないということもあります。

このような時でも、室内でダイエットDVDなどを見ながら足踏み運動をすれば、その運動量をしっかりと歩数計は計測してくれます。

Fotolia_56098024_XS-min参考⇒足踏みダイエットは器具で効果アップ?【やり方は簡単!】

歩数計を利用することで、外の運動も室内の運動も、しっかりと計測することができます。

どんなメリットがある?

このダイエットのメリットは今の運動量を数値で確認できるという点です。

仕事や家事によっては今日は良く動いたという時もあります。

Fotolia_83854953_XS-minこのような時に歩数計を身につけておくことで、その日の運動量を確認することができ、運動量が多かった日は無理に運動をする必要もありません。

効率よく運動をして、体に無理のないダイエットにつなげることができます。

ダイエットで効果を出すためには、継続が重要になります。

Fotolia_76229235_XS-min参考⇒ダイエット継続のコツとは?【失敗しても再チャレンジ!】

少しずつの運動でも積み重ねることで、その効果を実感することができます。

以前は、ウォーキングなど1日の運動量を計測するには歩数計が最適です。

モチベーションが上がる?

仕事や家事で疲れていると、運動するのが面倒と感じることがあります。

疲れた体で運動をしても効果を発揮することができず、このような時には体を休めることも大切です。

しかし、疲れているからといっていつも運動を休んでいたのでは、ダイエットになりません。

Fotolia_77914532_XS-minこのダイエットでは、まず1日の目標歩数を定めておきます。

そして、毎日その目標を達成できるように努力することが大切です。

常に歩数計をつけておけば、仕事や家事が終わった後の歩数分は引いて、残り分だけを運動すればいいので、疲れた時でもほんの少し運動すればいいということがわかり、モチベーションも高まってきます。

参考⇒ながらダイエットでお腹や足を細く!【家事や立ち仕事で】

歩数計を身につけることで、あとどのくらい運動すればいいのかが明確となり、モチベーションの維持にもつながります。

歩数の目安は?

このダイエットの歩数の目安としては、一日10,000歩です。

Fotolia_66044021_XS-min10,000歩という数値は歩数計を見ればわかりますが、これだけ歩くとどの程度の消費カロリーになるのかも気になります。

これは速度や体重によっても違いがあります。

散歩程度なら90~135kcal、通常よりも速いスピードで歩けば210~315kcalと、スピードをアップさせればかなり消費カロリーに違いがでます。

Fotolia_90269523_XS-min参考⇒散歩ダイエットの効果的な距離は?【成功のポイントはコレ!】

ただ、短期間に効果を出そうと無理にスピードを上げるのは体に負担が大きく、怪我の原因となるケースもあります。

ダイエットでは、安全に長く続けてこそ効果を発揮します。

とくに、今まで運動を長い間していなかったという人は無理をせず、散歩程度のスピードからはじめ、徐々にスピードアップさせることをおすすめします。

口コミの反応は?

口コミの中には、10,000歩で320の消費カロリーになることから、歩数計を見て、

  • 「もう少し歩こうかな」
  • 「今日は頑張ったな」

と励みにしているという声を見ることができました。

これってダイエットには結構大事なポイントです。

この歩数計ダイエットのメリットは、今日どのくらい頑張ったのかを、数字で確認できるところです。

1時間歩いたとしても、なんとなく疲れている時では、あまり歩いていないのに時間が多くかかることがあります。

逆に調子がいい時には、いつもより短時間で多く歩けることもあるでしょう。

Fotolia_70838289_XS-minしかし、毎日続けることも大切なのですが、目標がある場合には、毎日決まった運動量をこなすことも大切です。

この歩数計をつけることで、体調や気分に左右されず、正確な運動量を知ることができ、確実なダイエットにつなげることができます。

歩数計を使って効果的にダイエット!【モチベーションアップ】のまとめ

有酸素運動を時間で決めて行うと、歩数にはバラつきがあり、ダイエット効果も変化します。歩数計を使うと数字で見れるので効果的にダイエットを行えます。

ABOUT ME
ダイエットブック
最近のダイエットの方法や正しいダイエット方法をリサーチし発信しております。ダイエットしているすべてのユーザー様のプラスになる情報を発信します。
ご褒美型わくわくダイエットアプリ!

ダイエットBOXアプリ

ダイエットBOXは、今までの「ツラい」「キツい」「楽しくない」「我慢」といったダイエットをもっともっと楽しくするためのアプリです。

招待コード:dietbookを使って登録すると、ナント100ポイントもらえます!