運動ダイエット

ストレッチのダイエット効果は?【お腹や足痩せにも!】

ストレッチをしている女性

ストレッチのダイエット効果はどのようなものがあるのでしょうか?ストレッチでお腹の贅肉や足痩せダイエットにも効果がでるのでしょうか。ストレッチはダイエット以外にも便秘解消なども期待できますので、入浴後や寝る前に行いましょう。

Fotolia_76053737_XS-min

ストレッチダイエットの効果は血行促進と代謝アップによるダイエット効果がありますが、短期間でみるみる痩せるわけではありません。ただ激しい運動が苦手な方や辛い食事制限が嫌な方でゆっくりとダイエットしていきたい方はストレッチがおすすめです。お腹や足痩せにも効果的です。

ストレッチダイエットとは?

ストレッチをすることで筋肉を柔らかくして、基礎代謝をあげてダイエットをすることです。

Fotolia_59045819_XS-min激しい運動と違い体を痛めることが少なく体力のない女性にオススメのダイエットです。

参考⇒アラフォー女性向けのダイエット方法は?【無理なく成功する!】

Fotolia_28408630_XS-minまた、ストレッチダイエットは自宅でできるのでまわりに内緒でダイエットができるのも嬉しいです。

ストレッチダイエットは毎日続けることが大切です。

Fotolia_77916010_XS-minストレッチは簡単な動きが多くテレビを見ながらリラックスしてすることができます。

ストレッチはダイエットしたい部分を集中的に鍛えたり全身のインナーマッスルを鍛えたりできます。ダイエットはしたくても激しい運動は無理な人にむいています。

ストレッチダイエットをするときは食生活にも気をつけ睡眠もしっかりとりましょう。

Fotolia_49932510_XS-min

参考⇒睡眠にダイエット効果?【時間帯で痩せホルモン分泌!】

そうしないとストレッチでダイエットするには難しいです。

ストレッチダイエットの効果は?

ストレッチダイエットの効果は、体重がすぐに減少する訳ではありません。

Fotolia_64027991_XS-minしかし、体内の脂肪が燃焼され筋肉になります。ですのでストレッチダイエットは痩せないと勘違いする人が多いのです。

即効性はありませんが、頑張って長い期間ストレッチダイエットを続けると体が引き締まってきます。

減量に成功した男性以前はきつくてはけなかったズボンがはけたり、お風呂に入って椅子に座ったとき太ももの間に隙間がなかったのに隙間ができたりします。

また、ストレッチダイエットをすることで体温があがるので基礎代謝がよくなります。

Fotolia_33960878_S-min基礎代謝がよくなると消費カロリーが増えるのでいつもと同じ量の食事をしても体重が増えません。

そして、基礎代謝があがると睡眠中の消費カロリーも増えるので朝起きたときのむくみも少なくなり顔がスッキリした印象になります。

その方法は?

ストレッチダイエットにはいろいろな方法があります。

道具や器具を使用する方法は場所をとりますし費用もかかります。ですので何も使用しないで自分の体だけでできるストレッチダイエットの方法がオススメです。

Fotolia_22948166_XS-minストレッチダイエットをするときは最初から無理をしないことです。

筋肉痛になったりどこかを痛めてしまう方法はよくありません。自分のペースで少ない回数から始めます。

Fotolia_56850063_XS-minストレッチダイエットの方法はゆっくり体をひねったり伸ばしたり曲げたりすることが多いです。

肩こりがひどい人は肩のまわりの筋肉をストレッチで動かすと肩こりが改善します。

Fotolia_52832975_XS-minまた肩を動かすストレッチをすることで血流がよくなりダイエットにも効果があります。他のストレッチダイエットの方法もたくさんあります。

お腹にも効果ある?

ストレッチダイエットは部分痩せにも効果があります。

bubunyase-min

ストレッチではねじるものが多いのでお腹にも効果的です。ストレッチをすると基礎代謝があがるのですがお腹についた余分な脂肪も燃焼してくれます。

Fotolia_68192242_XS-minそして、ストレッチをすると便秘の改善にも効果があります。ですのでストレッチダイエットはお腹を刺激するものを多く取り入れます。

そして、ストレッチだけでなく水分をよく飲み汗や尿で老廃物を外に排出するようにします。

mizunomu-minまた、食事をお腹いっぱい食べるのではなく腹八分目にすることも大切です。

参考⇒腹八分目ダイエットを成功させるコツは?【一ヶ月が効果的!】

なぜなは胃はたくさん食べるとだんだん大きくなりたくさんの量を食べないと満足しなくなります。そうなると頑張ってストレッチダイエットをしても全く効果がありません。

お腹周りにはコチラがおすすめ!

寝る前が効果的?

ストレッチはいつするのがいいのでしょうか。

基本的にはいつしてもいいのですが、効果的なのは風呂あがりや寝る前にストレッチをすることです。

huro03-min風呂あがりは体が温まり血流が良くなっているのでストレッチをすることでさらに筋肉が柔らかくなるのです。

Fotolia_69871819_XS-minそして、寝る前にストレッチをすると新陳代謝が良くなり寝ている間もカロリーを多く消費してくれます。

Fotolia_33971493_XS-minそして、寝る前にストレッチをすると睡眠中に脳も体もリラックスしているので血流が良くなって手足が温かくなります。

ですので、質の良い睡眠がとれるのです。あまり気にしていませんが睡眠はダイエットにとても影響があります。

参考⇒睡眠不足は太りやすい!原因は何?【時間を見て回避】

寝る前にストレッチをしてから睡眠をとることはダイエットにはとても効果的なことです。

足痩せにも?

ストレッチダイエットは足痩せにも効果があります。

Fotolia_69932027_XS-min参考⇒脚やせの効果的な運動方法はコレ!【ストレッチでも成功?】

足は仕事で立ちっぱなしだったり座りぱなしだったりするとだんだんむくんできます。

ストレッチの中には足のむくみをとるものもあります。

Fotolia_43816957_XS-min

このむくみをとるだけでも足痩せができます。

そして、ストレッチで足を鍛えることで筋肉が引き締まりむくみに関係なく足痩せをすることができます。普通の運動や体操で足痩せをするのはなかなか難しいのでストレッチが足痩せに効果があるのは嬉しいことです。

足痩せのストレッチを寝る前にしておくと翌朝の足が細く感じます。

そして、体も軽くなります。できればストレッチを朝出かける前にすると夕方の足のむくみ方が違います。外出から帰ったときもストレッチをすると足の疲れが早く改善します。

簡単にできる方法は?

ストレッチをしようと思っても難しいものは続きません。

ですので簡単なストレッチから始めて少しずつ難しいものに挑戦するのが長く続けるコツだと思います。

寝た状態でできるストレッチもいろいろあります。

例えば、

  • 仰向けに寝て両手を万歳してから肘を曲げます。
  • 両足を伸ばして膝を曲げます。
  • 右手を伸ばしながら両足は左へたおします。
  • もとの状態にもどして左手を伸ばしながら両足は右へたおします。

このストレッチは体の歪みを正常にしてくれます。

また仰向けに寝て片足ずつ曲げて両手で足を抱えてお腹に近づけるストレッチは便秘の改善になります。

Fotolia_69108358_XS-min

参考⇒ダイエットで便秘になるの?【スッキリ解消で代謝アップ!】

体育座りをして両手を伸ばし手のひらを合わせて上体を少し後ろにたおし手を左右にふるストレッチお腹に効果があります。

ストレッチのダイエット効果は?【お腹や足痩せにも!】のまとめ

ストレッチは体への負担も少なく続けやすいダイエット方法といえますが、あまり大きな効果は期待できません。長期間行って、少しずつ痩せていくという感じでしょう。

ABOUT ME
ダイエットブック
最近のダイエットの方法や正しいダイエット方法をリサーチし発信しております。ダイエットしているすべてのユーザー様のプラスになる情報を発信します。
ご褒美型わくわくダイエットアプリ!

ダイエットBOXアプリ

ダイエットBOXは、今までの「ツラい」「キツい」「楽しくない」「我慢」といったダイエットをもっともっと楽しくするためのアプリです。

招待コード:dietbookを使って登録すると、ナント100ポイントもらえます!