数年前から、男性・女性問わず人気のあるヨガですが、ヨガで体幹トレーニングができることをご存知ですか。体幹トレーニングは、体の軸にあたる体幹を鍛えることで、高い基礎代謝効果や脂肪燃焼効果を得て、全身痩せができるメニューです。
ヨガポーズの中には、体幹トレーニングとしても優れた効果があるメニューがあります。また、ヨガだからこそ得られるリラックス作用も魅力の1つ。
ここでは、ヨガポーズで体幹を強化する方法と、ヨガポーズで体幹を鍛える効果について詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてください。
ヨガで体幹トレーニングをする!おすすめの効果とは
ここでは、ヨガで体幹トレーニングをして得られるおすすめの効果について詳しくご紹介します。
通常の体幹トレーニングと比較をして、ヨガを行うと、どのようなメリットがあるのかもみていきましょう。
ヨガの体幹トレーニングの効果①「副交感神経を優位にする」
ヨガで体幹トレーニングをすると、得られる効果として「副交感神経を優位にする」ということがあります。通常の体幹トレーニングよりも、柔軟性を意識するヨガのポーズは、活動のための交感神経と副交感神経のバランスをうまく整えてくれます。
現代人は、デスクワークや残業、そしてパソコンやスマホのブルーライトを長時間浴びていることもあり、常に交感神経が優位に働く生活を送っています。
もちろん交感神経は、日中の活動時には、血圧や心拍数をあげたり、やる気を引き立てたりと重要な要素を占めます。
ただ、交感神経ばかりが優位になると、緊張状態が長く続いたり、不安な気持ちになったり精神的にも悪影響が出てしまいます。そこで、体幹トレーニングも兼ねたヨガのポーズを行えば、非常にリラックス効果が高く、1日の疲れを解消しながら、体幹を鍛えて、ダイエット効果も高まるのです。
ヨガを生活に取り入れるだけで、不眠症や憂鬱な気持ちが解消したという方もいるほどです。自律神経のバランスが崩れていると感じる方は、ヨガで体幹トレーニングをしてみてはいかがでしょうか。
ヨガの体幹トレーニングの効果②「基礎代謝の向上」
これは、ヨガのポーズに限らず体幹トレーニングを取り入れている人に共通する効果ですが、基礎代謝が向上します。
ヨガで体幹を鍛えるポーズをすると、インナーマッスルと呼ばれる深層にある筋肉を鍛え、内臓周辺の代謝をアップさせます。
これにより、体全体の基礎代謝がアップして、痩せやすい体をつくることが可能です。また、基礎代謝がアップすることで、ヨガ以外のトレーニングと組み合わせても高い脂肪燃焼効果を得ることもできますよ。
ヨガの体幹トレーニングの効果③「血行が良くなり冷え性改善」
ヨガで体幹トレーニングを行うと、ダイエット効果や基礎代謝アップ、そして自律神経のバランスを整えるほかに、血流を促進する効果もあります。
当然、基礎代謝が上がるということは、全身の細胞に血流にのった酸素が十分に届くため、体の末端である足や、手もポカポカと温かくなるのです。
女性で冷え性やむくみ、低血圧やめまいで悩む方は、非常に多いです。そのような場合にも、ヨガのポーズで体幹を鍛えれば、血流が促進されて、冷え性やむくみ、低血圧、めまいの改善に効果が期待できます。
ヨガの体幹トレーニングの効果④「ストレス解消」
通常の体幹トレーニングともっとも異なるヨガポーズの特徴としては、ストレス解消もそのうちの1つです。ヨガを行うと、自律神経のバランスが整い、副交感神経が優位になることは前述の通りですが、それにより人間関係や仕事のストレスが緩和します。
ストレスが緩和することは非常に重要で、たとえば日々のストレスの中でダイエットをすると、食べられないストレス、痩せたいけど痩せないストレスなど多くのストレスが追加で押し寄せてきます。
ダイエット中のストレスをうまく解消できないと、暴飲暴食やイライラが募り、結局はリバウンドしてしまうケースが非常に多いのです。
そのような場合に、ヨガポーズであれば副交感神経を優位にして、リラックス作用があるため、適度に食欲を抑えることができます。
リラックスした状態で、食欲が抑えられるため、リバウンドしにくいのです。
このような効果からも、ダイエットで挫折しやすい人はヨガポーズで体幹を鍛えることをおすすめします。
ヨガで体幹を鍛えて全身のダイエットをする方法をご紹介!
ここからは、ヨガで体幹を鍛えて全身のダイエットをする方法を詳しくご紹介します。
ストレスを発散しながら、ダイエットや心身の健康のためにヨガを実践してみましょう
背中やヒップアップにも効果的!「虎のポーズ」
最初にご紹介するヨガで体幹を鍛えるヨガポーズですが「虎のポーズ」です。虎のポーズは、片手片足でバランスをとるヨガとなっており、インナーマッスルとアウターマッスルの両方を鍛えることができます。
虎のポーズで体幹を鍛えることで、美しいプロポーションを手に入れましょう。
虎のポーズをすることで、基礎代謝のアップと内臓機能の活性化にも役立つため、ぜひ取り入れてみてください。
<虎のポーズのやり方>
①床に四つん這いになります。このときに、手を肩幅程度に開き、手の中指を前にしてください。また、背筋をまっすぐにして、膝の角度は90度を意識しましょう。肩の真下に腕がくるようにします。これがスタートポジションです。
②次に、鼻から息を吸うタイミングで、右足をあげます。このとき、背筋から首までをピンと伸ばして、両手はしっかりと床を押してください。視線は、斜め前を見るようにします。
③②で持ち上げた右足を、息を口から吐くタイミングで、体の内側に引き寄せます。ちょうど、右足の膝が胸の位置にくるようにし、顔も内側に寄せて右足の膝を眺めるように丸めます。
ポイントは、右足を内側に寄せるときに、背中を丸めて、できる限り膝を胸に近づけるようにすることです。慣れないうちは厳しいかもしれませんが、慣れてくると柔軟性が出て、できるようになりますよ。
④再度、右足を持ち上げて虎のポースをします。この動作を繰り返します。反対側の足も同様に、行いましょう。繰り返す回数としては、左右各10回〜15回を1セットにして、1日2〜3セット行うと効果的です。
⑤最後に、ヨガを終了するポーズとして、両膝を曲げて、正座をするような姿勢になり、両腕をまっすぐ伸ばして、肘と顔を床につけ、目をつぶって「子供のポーズ」を行います。ゆっくりと深呼吸をしましょう。気持ちと体のバランスを整えて、リラックス作用があります。
参考動画はこちら
集中力を高める「木のポーズ」
続いてご紹介するのは、ヨガポーズの中でも気軽にできて、美しい姿勢と集中力を高めることができる代表的なヨガポーズ「木のポーズ」です。
木のポーズは、その名の通り、まるで木のようにバランス力が問われるポーズをします。
これにより、体幹を強化する効果や集中力を高めて、内臓機能をアップする効果もあります。現代人は、スマホやパソコンの見過ぎによる集中力の欠如が指摘されています。しかし、この木のポーズを習慣化すれば、体幹を鍛えてダイエット効果が得られるばかりでなく、仕事のパフォーマンスアップにも役立ちます。
<木のポーズのやり方>
①意識を片足にもっていき、しっかりと体重をかけます。次に逆の足を曲げて、体重をかけている足の付け根にくっつけて、背筋を伸ばします。
②次に、胸の前で手を合わせます。鼻から息を吸いながら、手を頭の上へあげましょう。その状態で深呼吸を体全体で行うイメージで、30秒間キープしてください。
③最後に、口から息を吐きながら、あげている手と曲げている足を元に戻しましょう。反対側も同様に行いましょう。回数としては、左右各30秒を1日3回ほど行いましょう。
参考動画はこちら
ヨガで体幹強化!おすすめのヨガポーズでダイエットする方法!のまとめ
ヨガで体幹を鍛えると、高いダイエット効果のほかに、美しい姿勢を手に入れ、ストレスを解消し、自律神経を整える効果を得ることも可能です。ヨガならではという効果として、ストレス解消も同時に行えるため、ぜひ忙しい合間を縫って取り入れてみましょう。